口コミ

4

金比羅歌舞伎

5.00
投稿日

金丸座は1835年に建てられた日本最古の芝居小屋としてとても有名で国の重要文化財にも指定されています。
毎年歌舞伎の公演も行われていて全国からお客さんが見に来ています。
テレビでも有名な演者がわざわざ香川県に来て公演してくれるので、ぜひオススメですよ!

0

日本最古の芝居小屋です

5.00
投稿日

金丸座は江戸情緒漂う日本最古の芝居小屋です。木造2階建ての瓦葺きの建物には升席や桟敷の客席に、舞台装置は当時のまま残されていて、重要文化財に指定されています。
四国こんぴら歌舞伎大芝居は毎年4月にこちらで上演しています。江戸時代から残る舞台の仕掛けが見どころです。

1

歌舞伎ファンが全国から訪れています

5.00
投稿日

こちらの金丸座では、四国こんぴら歌舞伎大芝居を毎年春に上演していて、全国から歌舞伎ファンが訪れています。
以前は国の重要文化財としてひっそりと保存されるに過ぎなかったですが、人間国宝の歌舞伎役者 中村吉右衛門が訪れ、こちらの芝居小屋の素晴らしさに感動した事をきっかけに、こんぴら歌舞伎大芝居が上演されるようになったようです。
2015年の今年は4月11日からの2週間ほど上演する予定です。祖母が歌舞伎のファンで毎年お友達と一緒に出かけています。

8
いりや
いりや さん

“四国こんぴら歌舞伎大芝居”が開催されます

4.50
投稿日

「旧金毘羅大芝居 (金丸座)」は金毘羅さんの参道の近くにあります。この芝居小屋は、天保6年(1835年)に建てられた、現存する日本最古の芝居小屋です。昭和45年に「旧金毘羅大芝居」として国の重要文化財に指定され、昭和47年から4年間の歳月をかけて現在の場所(元の場所は、現在の琴平町歴史民俗資料館)に移築復元されたものです。昭和60年から“四国こんぴら歌舞伎大芝居”が開催されています。舞台や奈落などを見て回りましたが、とても雰囲気の良い芝居小屋でした。


2

概要

住所

香川県仲多度郡琴平町乙1241

アクセス

最寄駅
バス停
  • 買田から210m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET