営業時間
- 本日の営業状況
- 10:30〜19:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~19:30 | 休 |
口コミ
昔ながらのうどん屋さんです。
大将が体の調子が悪い時期があったのか、しばらくの間、休んでいたことがあったようです。
変に柔らかくなく、いい感じのコシの良さで、私は好きなタイプです。
サイドメニューのおでんも良く煮込まれ、美味いですよね
本日の遍路を終え、県道10号を走っているとこちらのうどん屋を発見したので立ち寄りました。県道といっても、道の両サイドには店舗が多く、国道と言っても四国では通りそうな幅の道です。ファッションセンターしまむらのはす向かいにあります。前回の遍路ではうどん屋は日中のみ開店の店が多く、夜間はほとんど閉まっている印象だったので、開いている所で食べておかなければ食いっぱぐれてしまうかもという不安もあり、即入店。
店内は5人掛けテーブルが4、4人掛け小上がりが2席ありました。店の右奥、厨房近くにはセルフのおでんも置いていました。5時半過ぎに入店した時にはお客は私一人で、その後ぞろぞろと入ってきました。
ぶっかけ天(550円)を注文しました。注文を受けてから麺をゆでるので10分以上掛かるとのことでしたが、今日は車中泊で時間もたっぷりあるので気長に待ちました。
麺を冷水でしめる分手間がかかるのか、後から入ってきたお客さんの温メニューの方が先に仕上がっていました。
天ぷらは別盛りで、エビが2尾と大葉がありました。薬味も別皿に盛られており、お好みで加えるようになっています。シトラスはレモンではなくスダチでした。
麺はやや細めのため、一口目は柔らかく感じ、ちょっとゆですぎたのでは?と思いましたが、そこはさぬきうどん、私好みのコシはきちんと残してくれています。
つゆ単体で飲んでみると甘辛く、いりこだしを使っているようで、魚介のうまみも感じました。
三木町下高岡にある矢田うどんさん。地元ではなかなか人気のあるうどん屋さんで、お昼時にはお客さんが多くてすぐに満席になりますよ。 うどんの麺はモチモチシコシコ麺でつゆとの相性もバッチリ!とても美味しいうどんです。定番のかけうどんでも美味しいですが、私のオススメは釜あげうどん!うどん本来の美味しさを味わえます。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ヤダウドン
矢田うどんジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:30~19:30
-
火
- 10:30~19:30
-
水定休日
-
木
- 10:30~19:30
-
金
- 10:30~19:30
-
土
- 10:30~19:30
-
日
- 10:30~19:30
-
祝
- 10:30~19:30
-
- 公開日
- 最終更新日