暮らし・生活サービスその他
挿頭丘駅から3.9km
高松空港から南にまっすぐ下って行き、県道13号線との交差点にある歴史のある神社です。 地元の人からは「カムロジンジャ」と言われていました。 こちらの神社は金毘羅さんと玉藻城を結んだ結界の1役をになんでいる由緒ある神社のようです。
高松市香南町にある神社。 ほぼ毎年、お正月にお参りしているが、地元の婦人部の方などが、甘酒の接待をしている。 甘酒をもらった人は、御心任せで、いくらかお金を置いていくのだが、たいていの人は、100円を、用意されている台の上に置いていく。 お正月の時期は、寒いので、よくあったまった甘酒を飲むと、体が温まる。 また、神社の中の空き地では、たき火もしていて、暖がとれるようにしてくれていた。 ここ数年は、阿倍清明ゆかりの神社としてアピールしているようだが、 ずっと昔は、大きな獅子があることで有名な神社だった。
香南町にある大きな神社です! 数年前から安倍晴明ゆかりの神社と看板が出ています!(どういうゆかりかは分かりません‥) ここの見所は、日本一大きな夫婦獅子と言う2体の獅子舞です。 神主さんに、言えば見せてくれます。 残念なのが、町役場とのゴタゴタがあったらしく…祭の時に獅子舞が出なくなってる所ですね… ぜひ復活してもらいたいです!
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
自己肯定感UPを親身にサポート!どんなことでも気軽に相談できる時間を提供します
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。