人間は何を探して生きるかという点において、二つに大別される。
ひとつは、自分を幸せにすることを探す人々。
もうひとつは、他人を幸せにすることを探す人々。
どちらを考えるかによって、自分の所属するオアシスが決まる。
自分を幸せにしてくれるものを探して生きる東のオアシスの住人にとっては、
この世は思うようにいかない、楽しいことの少ない場所になるだろう。
ところが、他人を幸せにできることを探す西のオアシスの住人にとっては、
この世は喜びに満ちた、楽しいことの多い場所なのだ。
もちろん、今の世の中の大部分は、東のオアシスの住人であろう。
そんな中で西のオアシスに住むのは、頭ではいいことだとわかっていても、なかなか行動できるものではない。
しかし、世の中の成功者はすべて西のオアシスの住人であることを忘れてはいけない。
喜多川泰著『賢者の書』 P.159より

自立学習STATIONピースでは、
喜多川泰さん著の「賢者の書」を毎時間全員で音読し、
賢者の教えを意識することを2023年5月からスタートしています。
「また逢いたいなぁ」という人になろう
という教育理念の下
いかに自分の力だけで答えを導くのかを追求し
勉強の仕方が身に着くように学習指導をしています
その上で
自分で考えて
自分で行動する生徒
を伴走しながら一緒に成長していきたいと思っております。
ピースにご興味がある方は、
SA(自己分析)シート©自立学習STATIONピース
をもとにお話をさせて頂きます。
まずは、
答案占いにお申込みください。
お申込み:https://forms.gle/NP9PTah3BBTmAUk56
または、DMでお願いします!
※
ホームページ:https://pol-p.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#ベンキョー部 #学校が終わってから一所懸命になれる場所 #また逢いたいなぁという人になろう #自立学習 #ピース #学習塾 #お母さんに寄り添う #子どもに寄り添う #一緒に子育て #翻訳力 #検索力 #道草力 #段取力 #表現力 #塾内起業 #子ども未来 #ビジョントレーニング #ブカツ #部活 #ボードゲーム部 #ドーガ編集部 #ママカフェ #堺東 #自然食カフェGRAN #答案占い #賢者の書 #ピースの解説書 #公認 #喜多川泰
