こんにちは!
堺東校の齋藤です。
今回はみなさんに是非読んでもらいたい小説を紹介したいと思います!
まず1つ目は「かがみの孤城」です。
あらすじ:中学生のこころは、学校に居場所がなく部屋に閉じこもっている。ある日部屋の鏡が光りだし、こころは別世界へ吸い込まれる。おとぎ話のようならお城には、見知らぬ中学生6人が集められており、狼の仮面を被った少女がこころたちにあることを告げる。
主人公の細やかな心理描写で中学生たちの孤独さや苦しさが繊細に描かれているのでこちらも物語に入っていきやすくなっています!
2つ目は「カラフル」です。
あらすじ:生前の罪により論廻のサイクルから外されたぼくの魂が天使業界の抽選にあたり、再度チャンスを得た。自殺を図った少年、真(まこと)の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになる。
人生というものは生きてみないとわからないものだらけなのです。
3つ目は「桜のような僕の恋人」です。
あらすじ:晴人はカメラマンになるという夢を諦めかけていた。そのときに美咲というまるで満開の桜のような女性と出会う。しかし美咲は早老症といった人より何倍も歳をとる病気を患う。難病との闘いと晴人との一瞬の美しい恋を描いた切なく、儚い恋愛小説。
みなさんはどれか気になる小説はありましたか?
小説は読むと今日からの人生に大きな影響を与えてくれるものもあります。読めば読むほどみなさんの人生が豊かになること間違いなしです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自立学習STATIONピースでは、
「また逢いたいなぁ」という人になろう
という教育理念の下
いかに教えないかを追求し
自分で考えて
自分で行動する生徒
を育てていきたいと思っております。
ピースにご興味がある方は、
SA(自己分析)シート©自立学習STATIONピース
をもとにお話をさせて頂きます。
まずは、
学習相談会にお申込みください。
お申込み:https://forms.gle/3hDSbQWUcBSJtfC5A
または、DMでお願いします!
※
ホームページ:https://pol-p.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#学校が終わってから一所懸命になれる場所 #また逢いたいなぁという人になろう #自立学習 #ピース #学習塾 #教えない #お母さんに寄り添う #子どもに寄り添う #一緒に子育て #翻訳力 #検索力 #道草力 #段取力 #表現力 #塾内起業 #子ども未来 #ビジョントレーニング #ブカツ #部活 #ママカフェ #堺東 #自然食カフェGRAN #大東市 #FromEarthKids #賢者の書 #ピースの解説書 #公認 #喜多川泰 #ボードゲーム部 #ベンキョー部