暮らし・生活サービスその他
瓦町駅から徒歩4分(280m)
江戸時代初期に高松藩主が町内の飲料水のために各所に井戸を掘り、祀っていた神社です。 今の時代と違い、木管、竹管を地中に埋めて配水を行っていました。 ことでん瓦町駅西口から近い繁華街の路地の一角にひっそりとある神社で、井戸の跡が高松市の史跡に指定されています。 先人の知恵を学ぶことにもなるので、一度は参拝をして下さい。
大井戸水神社−案内板
大井戸水神社−記念碑
大井戸水神社−井戸跡
大井戸水神社−社務所
ご親族様の大切なお気持ちをご先祖様・故人様にお届けします
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。