営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 |
- 定休日補足
- 無休
口コミ
子供がまだ小さいのでうどんは気軽に食べれて助かっています。こちらのはなまるさんは、店内も綺麗だし、ベビーカーごと入っても大丈夫なので実家に帰った時はおばあちゃんなんかも誘ってみんなで食べにいきます。 子供はかけうどんに竹輪天ぷらが定番ですが、私はカレーうどんが定番です。

かけうどん
- 投稿日
高松市円座町にある、セルフのうどん店。
駐車場は、となりの薬局と共用。
お昼時に利用しても、混雑していなかった。
かけうどんを注文。すぐにでてきた。
うどん係が、トレイにうどん鉢をドンとのせる。
レジに行く。セルフで、早い。かけうどんは安い。
おすすめ度は、接客も含めた評価。
レディ薬局のすぐ隣にあるうどん店です。何年か前にお店ができたばかりの頃でしたが、うどんや天ぷらを食べました。
店にあがるといらっしゃいやせ、注文は何にしますう〜か?、などと調子がかった声で若い店員さんが作業の手を休めず声をかけていました。目が横についてるのかなと思うみたいな感じで、天ぷらを揚げて陳列を整理しながら店員さんは注文を聞いていました。注文を言うと、ありがとうございま〜す、と店員さん達の声が合唱して、気持ちいいくらいの声が出ていました。ちょっとびっくりするんですが慣れるとそうでもないかなと。香川で知っているよそのうどん店で絶対に見られない独特の元気さだなあという印象でした。
独特な模様のバンダナとトレーナーとズボンとエプロンの制服がみな均一で、スタイルもかっこよくないんですが、色がとても明るくて派手なんですが、格好こそ違えどうどん屋の店員さんがしている地味な色使いの服装イメージってこれと同じくらい見栄えがしない田舎っぽいイメージがあるなあと思います。この制服を見るとはなまるのチェーン店だなあって思います。
暖かい季節に食べた、レモンと大根おろしと中ネギに味の濃いだしをかけた冷やしぶっかけが美味しかったです。うどんは太麺で、冷たく冷やした麺に冷たいだしをかけていて、麺が締まって美味しいなあと思いました。レモンの酸味がだしにあってよいですね。つるつると食べるぶっかけうどんは目に綺麗な配色で楽しいです。麺の太さや麺の角がなんとなく気になりましたが、すうどんが100円プラス消費税という気楽さが何度も行けていいなあと思いました。
寒い季節にも、湯気をあげる熱いうどんを食べました。すうどんのだしが美味しかったです。玉やだしのテイクアウトもできるので気軽でいいなあと思います。
ネギは中ネギでした。こまかく刻んだ細ねぎに慣れた私には辛いなあと思えましたが、トッピングのボウルに入った青々としたネギを目の前で盛り付けてくれるのがちょっと楽しいです。大根おろしや、お揚げ、わかめ、温泉たまごなどのトッピングの種類はうどんのメニューごとに決まっているようでトッピングの注文はできません。ネギの量はスプーン一杯と決めた量を盛り付けているようでした。季節限定メニューで目新しいうどんメニューもあるようでした。
仕事場のスタッフさんはよく動いて暑そうにしていました。
お昼の人が多い時間に、次々と天ぷらが揚がっていました。オレンジのスポットライトの下で天ぷらを迷いながら選んでいると、ライトの熱があったかいなあとわかりました。衣がさくさくして、天ぷらのべちゃっとした感じがないなあと思いました。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ハナマルウドンタカマツエンザテン
はなまるうどん高松円座店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 円座駅 から750m (徒歩10分)
- バス停
- 下円座から270m (徒歩4分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~21:00
-
火
- 10:00~21:00
-
水
- 10:00~21:00
-
木
- 10:00~21:00
-
金
- 10:00~21:00
-
土
- 10:00~21:00
-
日
- 10:00~21:00
-
祝
- 10:00~21:00
-
- 定休日補足
- 無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日