バンドウバシシカクリニック
歯科・歯医者
矯正歯科
歯痛治療
その他
横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」より徒歩3分/京急本線「黄金町駅」より徒歩3分/JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄 ブルーライン「関内駅」より徒歩10分【歯ブラシと猫の看板が目印です】
セラミック、インプラント治療を関内でお探しなら
全身の健康のために、歯の保存を第一に考える歯科医院
石川町駅徒歩1分 インプラント 審美歯科 虫歯治療
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
「歯が痛い」「冷たいものがしみる」などの 症状はございませんか? そんな症状を感じた場合は、むし歯の可能性があります! ■C1:軽度のむし歯 歯の表面にあるエナメル質がむし歯に侵された状態です。 ■C2:中度のむし歯 象牙質までむし歯が進んだ状態です。 ■C3:重度のむし歯 歯の神経近くまでむし歯が進行した状態です。 ■C4:最重度のむし歯 歯全体がむし歯に侵され、 根の先や根の周りにも影響が出ている状態です。 放置しておくとむし歯は次第に重症化していき、 歯を支えている骨にまで悪影響を及ぼすことがあります。 当院では患者様のお口の現状をしっかりと把握し、 一人ひとりの症状に合わせた治療をご提案させていただきます。 治療案は複数ご用意し、ご納得いただいてから 適切な治療をすすめてまいりますのでご安心ください。
歯周病になると 細菌が歯と歯ぐきに入り込んで炎症を起こします。 悪化すると歯の支えとなる顎の骨まで溶かされてしまうため、 最悪の場合は歯が抜け落ちてしまうことも。 歯周病は「サイレントディシーズ(沈黙の病気)」とも呼ばれ、 初期症状がほとんどないことが特徴です。 少しでも違和感を覚えたら、 なるべくお早めの受診を心がけましょう。 <歯周病治療方法> ■ブラッシング指導 はじめに、根本的な原因である 歯垢(プラーク)を正しいブラッシングで取り除きます。 歯垢はどれだけ歯科医院で綺麗に除去しても、 すぐに付着して増えるため、 毎日のブラッシングがとても重要です。 ■スケーリング 「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて歯石を取ります。 歯石の表面はザラザラしているため、 歯垢が付きやすく、落ちにくくもなります。 そのため歯石を定期的に除去し、 歯垢が付きにくい状況を保つことが大切です。 ■ルートプレーニング 歯根に付着した歯石や感染したセメント質を スケーラーで削り取り、歯根の表面を綺麗にしていきます。 歯根に付着した歯石を綺麗に取り除けば、 歯周病の進行の抑制や改善に繋がります。 ■歯肉剥離掻把術(FOP) 歯根や歯槽骨に付着した歯石を除去する外科手術のことです。 重度の歯周病の場合、歯肉の奥に歯石が付着してしまうと 通常のスケーリング・ ルートプレーニングだけでは落としきれません。 その場合はこの歯肉剥離掻把術を行い、 悪さをしている組織を取り除き歯周病の改善を図ります。
お口の中のむし歯・歯周病以外の症状で お悩みはございませんか? 歯科口腔外科では、お口の中はもちろん、 お口の周辺(舌・顎・顔面など)に起こる 病気や怪我に対応いたします。 「歯医者さんで診てもらえるのかな?」という症状も、 ぜひ一度ご相談ください。 ■親知らずが痛む ■口内炎ができた ■顎を動かすと痛い・音がなる ■口が開きにくい ■転んで歯を折ってしまった ■歯ぐきが腫れている