ブドウノクニブンカカン

ぶどうの国文化館

3.32
口コミ
2件
写真
2件
住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎1034-1
アクセス

勝沼ぶどう郷駅から2.6km

本日の営業状況
9:00〜17:00

営業時間

本日の営業状況
9:00〜17:00
9:00~17:00
定休日補足
休館:月 月曜日が祝日の場合は

口コミ

山梨県のブドウの歴史、ワイン醸造の始まりを知る

5.00
投稿日

 勝沼のワイナリーめぐりの最初のスッポットとして、
 甲州市の市営のこの博物館はマストです。署名すれば、
 入場無料です。
 
  文化館の前には図書館もあり、ワイン関係の資料も
 収蔵しているようです。

  祝小学校が手前で、この博物館の通りのすぐには
 多くのワイナリー、史跡もあります。

  山梨県が甲州ブドウの産地であった謂れが、伝説的に語られ
 ていた時代、江戸時代すでにブドウ棚が広がり、甲州街道の
 宿場町として勝沼宿が栄えていた時代のこと。
  明治時代に政府から二人の若者がフランスにワイン醸造を
 学びに派遣され、地元でその技術を広めたこと。
  甲州産、さらに外来種も入れて、ワイナリーが広がったこと。
 天皇陛下も来られたこと、多くの先人の努力があったこと、
 勝沼は日本一のワインの里になったこと。

 具体的オブジェ、人形、写真などで、また映像コーナーも
 あります。
  多くを学べました。地元情報も入り、観光案内の役割も
 果しています。
   
 
  

 

8
IBM2025
IBM2025 さん

ぶどうの歴史が分かる

4.00
投稿日

甲州市にある施設です。
入館は無料でした。ぶどうの歴史が学べる施設で、大昔にシルクロードを経て、日本に伝わったというブドウ栽培の歴史や、明治時代にワイン醸造の技術
を学ぶ為にフランスへ渡った若者のエピソードなど紹介されていて、勉強になりました。

0

写真

概要

店舗名

ブドウノクニブンカカン

ぶどうの国文化館

ジャンル

電話番号

住所

山梨県甲州市勝沼町下岩崎1034-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 図書館・文化館から50m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
定休日補足
休館:月 月曜日が祝日の場合は
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET