口コミ
山梨ならではの自然の魅力を感じられる施設なので観光でいらした方は、ぜひ寄ってみて欲しいです。基本、山梨の自然メインで時期によって、さまざまな機会展をかいさいしているので、いつ行っても新たた発見があり楽しめます。
街中から少し外れたのどかな場所にある、県立博物館です。常設展では、山梨県の歴史を知ることができますが、定期的にさまざまな企画展が開催されていて、時折訪れています。
スタッフさんたちの対応が丁寧で、いろいろお話を聞けるのも良い点。駐車場は無料ですし、観覧の価格帯もリーズナブルで各種割引もあるため、利用しやすいと思います。館内にはお土産コーナーもあります。飲食店は入っていませんが、近くにローソンがありました。
立地的に笛吹市にあり、行きづらい場所にあります。施設は素晴らしいものだと思います。常設展もレベルが高く、ここは東京かと思うほどです。キャプション・動線がしっかりしており、楽しめる博物館だと思います。ショップは小さめです。
山梨を民俗学的な観点からと歴史から見られる貴重な博物館です。東北から関東まで色々な件と歴史がありますが、やはりその土地土地の人達の営みは記録に残しておくべきですね。山梨も土地が貧弱で、風土病や貧弱だったからこその風習等もあり、非常に興味を引き立てられました。やはりこのような博物館は貴重です。
山梨県立博物館は最寄り駅は石和温泉駅、甲府駅からだと30分くらいかかりますので車がないとちょっと行き難いかもしれません。
敷地は大変広く、ゆったりとしています。建物の周りには水が張り巡らされていてカフェでゆっくりというのもお勧めです。
展示は地域のこと中心の常設展示とテーマにあわせた企画展、触れたり利用したりしての体験型展示にわかれています。体験型展示は子供の自由研究などにおすすめです。企画展は甲斐の国として歴史がある地域柄歴史好きに魅力的な企画を多く開催していると思います。
重要文化財や郷土資料が多数展示、所蔵してあります。
こちらはただ見学するだけじゃなく体験型の博物館になっていて、展示物に触ることもできます。
3Dメガネをかけて江戸時代の甲府を旅行できるゲームなどもあり、子供も楽しめます。