口コミ
地下鉄東西線竹橋駅から歩いて10分ほど、如水会館の1Fにあるカフェ&パブ。今回はマロンシャンテリーを頂きました。東京會舘のお店が提供しているスイーツですが、如水会館のお店でも提供しています。伝統の味で、無性に食べたくなり、行ってみました。クリーム、マロンやはりおいしく懐かしい味です。
ちなみに、セットのコーヒー、紅茶はお替りできます。
こちらのお店、東京會舘直営店なので、そこで提供しているメニューがここでも食べられました。
あの美味しいモンブランもそのままの味で最高です。
今回はオムライスにも挑戦しました。
卵とろとろで美味しかったです。
一ツ橋のクラブハウス、如水会館。
宴会や総会、セミナーなどで使われる大型の会館です。
外観はちょっと色気が無いですが、
内装は落ち着きと華やかさがちょうどいい塩梅ですてきです♪
広間からこじんまりしたお部屋までいろいろあるので
様々な催しで集られていました。
ここには、セミナーの会場だったので利用しました。
中に入ると、大きなシャンデリアが我々を迎えてくれます。
柔らかい、じゅうたんで、正面に2階へ続く階段があります。
一階には喫茶店があり、ロビーがあり、くつろぐ事ができます。
物凄くキレイで立派な建物なので圧倒されてしまいました!
 東西線の竹橋駅から徒歩2分程度、皇居の眼下に見下ろす12
階建てのビルです。1,2,3階が宴会場、レストランなど
が入っていて、2Fの一番広いスターホール、その他、結婚式の
披露宴に使える部屋などあります。
 1Fにはマーキュリーという名の喫茶あり。その他フレンチ、
和食などにも対応しております。
 写真は一橋大学の前身の東京商法講習所の設立・維持に奔走
した渋沢栄一の像が1Fにあります。
 昔の建物は大正時代に建てられ、昭和50年代までありました。
洋館の趣のある建物で、昔、子供のころいった思い出があります。
 最上階に一橋クラブという会員制のバー・個室があります。
会員カードをもった人がいれば、入れます。そこからの皇居の景色
は絶景です。土日休日はお休みですが、中を見学することは出来ました。
 食事は東京会館の運営で、味は太鼓判を押せます。結婚式場でも
格式があります。
 
ロビーの天井から豪華なシャンデリアの輝きが
- 投稿日
一ツ橋にある結婚式場で有名な会館ですが
わたしは軽く頂きたかったので
和食の方へ行ってみました。
床が磨き上げられてピカピカの「橋畔亭」のお座敷で
  地鶏ドレッシング・伊勢海老雲丹焼
 アナゴの南蛮とか百合根の茶巾絞りなどが
 彩りよく詰められたお重
 他にお刺身、煮物、茶わん蒸し
美味しさに気がとられて
写真を撮るのを忘れ、説明するためのお料理の内容を忘れ^^
つまり松花堂弁当(¥3990)を頂いたわけでした。
ランチは1000円からあるようなので
気楽に立ち寄るには
贅沢な背景・空間なので良いとお勧めです。
 
     
     
     
     
         
         
