ガイドブックに、「明治43年創業の伝統の和菓子屋」と書かれていたので、古めかしい和風の建物を想像していたら、けっこう現代的でお洒落な雰囲気の外観でした。
「甘」という字が壁にたくさん書かれていて、ちょっとかわいらしさもあるデザインです。
商品は、一番有名なのはたぶん「羽二重餅」だと思いますが、それ以外にも和菓子定番の「練り切り」からドラ焼き、なんとシュークリームまでありました。
このシュークリームが、洋菓子屋さんに引けを取らない美味しさでした。
パイ生地にカスタードクリーム、上にきな粉がかかっていて、食べるときに黒蜜をかけていただくというもので、1個140円。
注文してからカスタードクリームを入れてくれるので、生地もサクサクです。
わりと手広くやっておられる感じだったので、製造者は別で販売だけやってるのかも?と思って、ドラ焼きの表示を見てみましたが、ちゃんとこの甘泉堂さんで作っておられました。
店内にも、シュー生地を焼いているらしき、イイ匂いがしていました。