満徳寺

3.09
口コミ
1件
写真
6件
住所
徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字浜崎1
アクセス

牟岐駅から徒歩7分(560m)

口コミ

新四国曼荼羅霊場85番

3.50
投稿日

 日和佐から国道55号を室戸方面に進むと、日和佐と同程度の規模の牟岐町に入ります。JR牟岐駅がある交差点を左折して、川の手前を河口に向かって行くと漁港があり、そのすぐ近くに85番満徳寺があります。
 道沿いに並ぶ大きな松の木が目印で、道を挟んだところに駐車場も整備されています。奈良時代に行基菩薩が開山し、牟岐町内の真言宗のお寺を末寺に持つ歴史の長いお寺です。藩主の蜂須賀氏からはこの地の長官に任命され、神社のとりまとめもしていたというので、この地のシンボルともいえそうなお寺です。
 境内左奥にご本尊の虚空蔵菩薩を祀った本堂があり、境内の角には大師堂もありました。
 86番の江音寺(エキテン未登録)はさらに室戸寄りの海陽町にあります。江音寺の巡拝を終えた頃には、もう夕方と呼ぶ方がしっくりくるような時間帯になりつつありました。残す札所はあと2つ。87番の正光寺は36不動霊場で何度も訪れており、所要時間もなんとなく判断ができました。今日中に88番まで行くのは厳しいと感じましたが、行けるところまでは行ってみようと判断し、那賀町へ車を走らせました。

21

写真

概要

店舗名

満徳寺

ジャンル

電話番号

住所

徳島県海部郡牟岐町大字牟岐浦字浜崎1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 正観寺前から330m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET