暮らし・生活サービスその他
阿波加茂駅から徒歩16分(1.2km)
不動院を出て、道沿いに吉野川下流へと進みます。途中でJR阿波加茂駅があり、そこから少し山道を登ると福性寺があります。やや入り組んでいるので地元の方に尋ねるといいと思います。 七番不動は加茂不動院というところなのですが、加茂不動院は無人のため、こちらのお寺が管理をしており、納経所も福性寺の境内にあります。 加茂不動院へは、境内左奥から約2キロの参道が通っており、徒歩のみ可能となっています。車の場合、別ルートで約4キロ20分進みます。 納経した際に聞いてみると、徒歩の参道は年に2回しか草刈りができていない状態で、今の時期は膝くらいまで伸びているかも?ということと、マムシが出る可能性もゼロではないので、一人で向かうのは…という話を聞き、バイクで上がることにしました。 元来た道を戻り、右へ右へと進むと、ガソリンスタンド跡があり、そこから山道へ入っていきます。一部ミニバンになると怖いなという幅の道(約2メートル、ガードレールなし)もありつつ、進んでいくと、途中で丹田古墳という前方後円墳があり、そこからさらに進むとたどり着きます。 境内の入口には鐘撞き堂があり、その先に不動堂があります。 「ご自由にお使いください」ということで、ろうそく、線香、ライター、経本などが入ったケースが置かれていました。地元の方か福性寺の方のお心遣いだと思います。 後で知ったのですが、福性寺の本堂裏にも不動明王の像があるそうです。参り損ねましたが、今回は本場へお参りできたのでよしとしましょう。
参拝の証拠に、福性寺山門前で
福性寺本堂、納経所は右、参道は左
車道で4キロ奥の加茂不動院
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。