エコミジュク

エコミ塾

日本語指導:N2合格を目指す方必見!教科指導:真の学力めざすなら、数学・算数検定、国語検定目指そう!

3.14
写真
9件
本日の営業状況
10:00〜12:00 17:00〜20:00
価格帯
¥2,200 〜 ¥11,000
更新日

数学・算数検定とは

 実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る「記述式」の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。
 主に、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
 今や、数学・算数に関する検定のスタンダードとして、進学・就職に必須の検定となっています。又、日本国内はもちろん、海外でも高い評価を得ています。

                  (引用:交益財団法人日本数学検定協会)
 

「数検:記述式」とは

 問題の出題形式は、選択式、短答式、記述式に分類でs来ます。記述式は、「思考力」「判断力」「表現力」などの能力が育っているかどうかを評価するために使われてきています。そして、記述式の問題を、論理読解力を問う問題と論理構成力を問う問題に分けてきました。論理読解力緒は、解法が示された問題に対してその筋書きを読み取って答える力です。又、論理構成力とは解法が示されていない問題に対して自分で筋書きをつくって答える力です。
 日本数学検定協会では、後者の論理構成力を問う問題を特に論述式の問題として出題してきました。「思考力」「判断力」「表現力」を、より的確に評価するためには、論述式の問題による評価が必要と考え、論述式の問題を一貫して出題してきています。
                 (引用:交益財団法人日本数学検定協会)

カテゴリー別

お知らせ
2
お得な情報
3
西宮教室 無料体験実施中
1

日付別

2023年08月
1
2023年07月
3
2022年09月
1
2022年08月
1

概要

住所

兵庫県神戸市中央区下山手2-13-3建創9F

アクセス

トーアロードローソンのすぐ右隣

最寄駅
バス停
  • 北野工房のまちから360m (徒歩5分)
  • 中山手1丁目から390m (徒歩5分)
  • 元町1丁目から420m (徒歩6分)

無料体験カレンダー

クーポン

店舗情報

更新日

国語検定試験申し込み受付中   8月1日(火)~ 10月13日(金)

更新日

数学検定・算数検定が有利なわけ

更新日

西宮教室 エコミ塾 無料体験実施中 (小学生・中学生)

口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET