国登録有形文化財の登り窯の中で水琴窟の音色が聴ける窯元です。伝統工芸士が造る藍甕や水蓮鉢などの大物陶器や普段使いにピッタリな日用雑器類が豊富にあります。 絵付け体験、手びねり作陶体験、電動ロクロ体験などの陶芸体験もできます。(要予約)年齢を問わずお楽しみいただけます。団体様の体験も受付しております。 工房内は自由にご覧になれますが、普段の作業の様子を見ていただきますので、日によって作業の内容は違います。(観光用にはしておりませんのでご了承ください) 6月頃から~9月頃までスイレンの花がいくつもの水蓮鉢の中で綺麗に咲いています。写真を撮ったり、スケッチをしたりと、皆様に見ていただいております。 春にはスプリングフェスタ、秋には窯まつり(陶器市)が開催されますので、是非お立ち寄りください。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:絵付け体験、手びねり作陶体験は120名様まで 電動ロクロ体験は1回7名様まで対応
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | ||||||||
9:30~16:30 |
- 営業時間補足
- 体験受付時間は閉店2時間前まで
- 定休日補足
- 年末年始休業日(12月29日~翌年1月2日)
口コミ
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
モリトウキ
森陶器株式会社ジャンル
電話番号
住所
徳島県鳴門市大麻町大谷井利の肩24
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~17:00
-
火
- 8:30~17:00
-
水
- 8:30~17:00
-
木
- 8:30~17:00
-
金
- 8:30~17:00
-
土
- 8:30~17:00
-
日
- 9:30~16:30
-
祝
- 8:30~17:00
-
- 営業時間補足
- 体験受付時間は閉店2時間前まで
- 定休日補足
- 年末年始休業日(12月29日~翌年1月2日)
駐車場
駐車場あり
(無料)
- 駐車場補足
- 普通車25台 大型バス可
関連ページ
クレジットカード






- クレジットカード補足
- 銀聯カード使えます
QRコード決済
- LINE Pay
- d払い
- メルペイ
- au Pay
- 公開日
- 最終更新日