長谷寺
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町木津1037-1
- アクセス
金比羅前駅から徒歩2分(110m)
口コミ
東林院から東へ進み、国道11号の陸橋を通過する前後で1本北の通りへ移動し、引き続き東に向かって進んでいくとこちらのお寺があります。「はせでら」だと思っていたところ「ちょうこくじ」が正しい読み方でした。
昔、関西方面から来るお遍路さんは、鳴門港で四国に上陸してからこちらのお寺で旅の無事を祈願した後、1番札所へ向かうというのが一般的だったそうです。また、蜂須賀氏から8つある駅路寺(お遍路さんや旅人を宿泊させる寺)の一つに指定され、多くの旅人が訪れる寺としてにぎやかだったそうです。
山門をくぐると、大きな銀杏の木があり、正面に本堂、右手に観音堂があります。御本尊は十一面観世音菩薩となっているため、本来は観音堂が本堂なのだとか。山の中腹にあったものが歴史の中で現在の場所へ移設されたそうです。
門前にはJRの駅があり、時折電車が通過する音が境内にも聞こえてきました。今も昔も駅としての役割を担っている土地なのだと感じました。
17
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
長谷寺
ジャンル
電話番号
住所
徳島県鳴門市撫養町木津1037-1
アクセス
- 公開日
- 最終更新日