口コミ
四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八ヶ所霊場の第十五番札所です。741年に聖武天皇が「国分寺建立の詔」より諸国に建てられた国分寺の一つで、境内には創建当時の七重の塔の礎石が点々と配置されていて創建当時の壮大さが偲ばれます。本堂は、重層の入母屋造りという独特に形をしており、多宝塔形式の太子堂や併設されている庭園と共に見応えがありました。
0
741年に行基によって創建され、文化、文政年間に再建されたお寺です。
本堂は重層の入母屋造りで、聖武天皇、光明皇后の位牌が祀られています。
トイレの神様として信仰されている鳥瑟沙摩明王堂もあり、見応えのあるお寺です。
0
全ての口コミを見る(5件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
国分寺
ジャンル
電話番号
住所
徳島県徳島市国府町矢野718-1
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日