[もみてつブレンドのアロマスプレー「アンドロメダ」完成から1年!]
皆様こんにちは、あん摩ステーションもみてつのてっちゃんです。
現在アロマミスト線のメニューで使用しておりますもみてつブレンドのアロマスプレー「アンドロメダ」の完成から1年が経過しました。
これは自律神経のバランス調整においてもっとも大切なことは体の脱力、すなわちリラックスした状態を持続させることであるとの考えから、札幌市東区にございます「ティダアヤ」様のご協力を得て開発したアロマスプレーです。
2024年6月14日のブレンド完成、6月17日の納品後約2ヶ月間のお試し期間(試運転)を経て9月1日よりアロマミスト線として正式にメニュー化させていただいておりますが、今回はマッサージとアロマスプレーの併用が自律神経系にもたらす効果について改めてご説明いたします。
自律神経は体温や心拍数、消化など体のあらゆる働きを調整している神経の総称であることはこれまで様々な場面でお伝えしてまいりましたが、マッサージとアロマミストの併用は特にストレスや疲労の蓄積による自律神経のバランスの乱れに効果的であるとされています。
アロマの香りは嗅覚を通じて感情や記憶、自律神経のコントロールに関与している「大脳辺縁系」と呼ばれる場所に届けられます。
結果ストレスや緊張が和らぎ、体がリラックスするのです。
もみてつブレンドアンドロメダにはユーカリレモンやシダーウッドの香りがブレンドされており、アロマミスト線のメニューをご利用いただいたお客様からは「爽やかで心地よい香りですね」とのお声を多数頂戴しております。
アロマミストの名前「アンドロメダ」は、アロマスプレーのボトルの色が青いこと、当店のマッサージとアロマの香りが合わさることでお客様が元気と健康を取り戻し、進化していくイメージがアンドロメダ星雲そのものであることに由来します。
まだアロマミストを用いたマッサージを体験されたことの無い方は、是非一度体験してみてはいかがでしょうか?
写真1枚目はそのもみてつブレンドアンドロメダのボトルです。
「ティダアヤ」様の社名も入れて撮影したかったので、ボトルを手で固定して撮影しております。

