営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜14:30 17:30〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~14:30 | 休 | |||||||
17:30~22:00 | 休 |
口コミ
知人から美味しいと聞いていたので、母と行ってきました。
13時前にお店に着くと、少々並びましたが、間もなく入店できました。
お店に入ると別の知人にも偶然会いました。
千歳烏山では有名なお店なんですね。
私はかやくごはん、カキフライ、つみれ汁がが出てきて、最後にせいろが出てくる日替わり定食1500円を注文。
母は暖かい鴨そば1400円を注文。
外観、店内ともに高級そうなイメージのお店です。
調度品も和風アンティークで統一されていておしゃれです。
カキフライ、つみれ汁、かやくごはんともにボリュームもあり、ある程度満足できました。
最後に出てきたせいろは蕎麦の風味がもう少しあれば…
ちょっと残念でしたが、これだけいろいろ食べれて1500円ならありかな。。。という感じです。
最後に出てきた蕎麦湯は蕎麦湯というより蕎麦がきといった感じで、気合を感じました。
母の食べた鴨そばも美味しかったようです。
知人等と休みの日に昼食を食べるには雰囲気もありいいと思います。
千歳烏山駅南口ライフのある通りの途中、左側に典座はあります。典座という名前を聞けば料理を少し知っていれば、精進料理の店なのだと思うでしょう。違います。ちょっと野菜のつまみの多い蕎麦屋です。よく志の高くない極普通の蕎麦屋さんを街の蕎麦屋さんとか、駄蕎麦屋などといいますが、私はその手の蕎麦屋が嫌いではありません。出前もいい。中華そばなんかあれば最高です。この店は、見た目は美味しい蕎麦屋風ですが、蕎麦は水切りができていず、打ちもふぞろいでぼそぼそ。そのため茹で上がりがまばらになり、口の中でいろいろな食感が混ざる。短く切れた蕎麦が多いのは、水回しが不完全であるためで、これを十割蕎麦などと言われて高い値段をとるのは、如何なものか。地元民としては、更なる健闘を期待したい。あの店は、美味しいのかとよく聞かれて困ることがある。ちょっと厳しいようだか、期待を含んだ評価と思っていただきたい。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
そばきりてんぞ
そばきり典座ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
火
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
水定休日
-
木
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
金
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
土
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
日
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
祝
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
-
- 公開日
- 最終更新日