暮らし・生活サービスその他
土佐一宮駅から徒歩19分(1.5km)
地元では『しなね様』と呼ばれている神社になります。 年末はコマーシャルでも流れてました(´∀`) 初めてお参りしましたが思っていたより広かったです! ですがどうやら駐車場への道のりは険しいそうなので、徒歩をお勧めします(´∀`) おみくじは中吉でした(>_<) 厄除けが欲しかったのですが、御払いを受けた方にだけ授与とのことで そこだけ残念でした(´・ω・`)
規模は小さいながらも、親しみやすい神社です。 本殿の後方に、ご神木を祀る参拝コースが設定されており、みなさん参拝されていました。 京都や奈良の一宮は、外国人観光客であふれ、静かに参拝する雰囲気は失われてしまっていますが、高知の一宮は、観光客らしき人はほとんどおらず、静かに参拝することができました。
土佐の一の宮(一番格式の高いというか霊験あらたかそうな神社)です。場所もそのまま一宮(いっく)にあります。起源は、かなり古く雄略天皇の頃に大和の葛城から土佐に配流された一言主に起源があるそうです。最初は、別の場所に神社があったとも。参拝客も多く自分は、友人たちと夜中に行ったことしかありませんが、夏祭りであるしなね様では毎年雨になることで有名です。
しなねの森
土佐神社の由緒
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
美容のプロによる確かな施術!本物志向の方がこぞって集まる結果が見えるサロンラポールアーユルヴェーダ
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。