口コミ
須佐之男命が大蛇退治後に須佐之男命と稲田比売命と結婚後建てた宮殿が神社となったとされている、結婚後の話なので縁結び成就の参拝は少し早いのではと思う
0

にす
さん
由緒ある
- 投稿日
公共交通機関なら出雲大東駅からバスで行けます。
古事記いわく須佐之男命は八岐大蛇を退治した後、妻の稲田比売命とともに住む土地を探し、この地で「気分がすがすがしくなった」ということから「須賀」と命名したそうです!
そこに宮殿を建てこれが日本初の宮殿ということで「日本初之宮」と呼ばれました!
この時に須佐之男命が詠んだ歌が日本初の和歌ということで、「和歌発祥の地」とされているすごい歴史、由緒ある神社なのです!!
もっと注目されてもいいと思うはずなので、ぜひ行ってほしいです!
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
須我神社
ジャンル
電話番号
住所
島根県雲南市大東町須賀260
アクセス
- 公開日
- 最終更新日