ホテル・ビジネスホテル・旅館
木次駅から徒歩6分(450m)
1891年(明治24年)創業。 木次の老舗旅館として、明治、大正、昭和、平成と、時の流れを見守り続けています。 本館は、日本さくら名所100選の「斐伊川堤防桜並木」沿いにあり、桜の季節には絶好のロケーションとなります。 また別館は、大正時代に建造、日本庭園もあり、茅葺の茶室「涼翠庵」もあります。
雲南市の中心部、木次町の料理旅館...だと思います。 宿泊はしなかったのですが、仕事で会合=会食があり、ここに案内されました。 法事や宴会など、会食だけの利用も多そうです。 1974年には映画「砂の器」の撮影陣が1ヶ月滞在したそうです♪古くからある宿なのですね!
場所は、元ごうぎん木次支店、反対側。 会社の会議で、2階の座敷にて、会食。 テーブルにて、皿盛りを取り皿でとったり、1品料理が、2品ありました。 飲み物が、ビールを頂きましたが、人は、ウーロン茶、ノンアル、焼酎、奥出雲ワイナリーのワインが何種類も出て、酒類多め。 料理は、和でなら、洋って感じの料理でした
店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。