イズモタイシヤケツコンシキジヨウ
結婚式場
出雲大社前駅から徒歩11分(830m)
島根県出雲市にある出雲大社は全国の神様の集まるところということもあり有名なのは日本一の日の丸と大きな大しめ縄です。以前はこのしめ縄にコイン(洗って清めたお金)がささると御利益があると言われ、たくさんの人がお金を投げてました。残念ながら数年前から出来なくなりました。
場所は、一畑電車大社線・出雲大社前駅 で降り、駅の西側にある道を北へ。突き 当たりにある国道431号線を西へ道なり に向かい、次の信号を北へ。突き当たり、 右手にあります。 南側(国道沿い)に、大型の駐車場が あります。 こちらの正式名称は神楽殿(かぐらでん) と言います。元々は明治12年に出雲大社 教が組織化された当時、その教化の為に 大国主大神を本殿とは別にお祀りした事 に由来し、現在の建物は昭和56年に新築 されたものです。結婚式場として利用 される以外に、団体客の参拝所としても 利用されています。 長さ13メートル、重さ5トンの注連縄は 圧巻!必見ですよー!!
神楽殿
交通の便はかなり悪いですが、やはり何か漂ってます! 日本最大のしめ縄は、本殿ではなくこの神楽殿なので必ずよってほしいです。 しめ縄の部分にお金を投げて入れば願いが叶う聞き、何回もチャレンジしましたが今ではできなったそうです。 学問の牛、子宝の馬の彫像もあり、たくさんの神様が集まってるのだと実感できます。
鏡の池
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。