いせや
スイーツ
祖師ヶ谷大蔵駅のほど近くにある和菓子屋さんの伊勢屋さんです。 和菓子屋さんでは珍しく、夜も遅くまで営業されています。 ただし、20時を越えてくると、売り切れ商品が目立ってきます。まぁ仕方ないですね。 関東で暮らすようになってびっくりしたのは、桜餅です。 大福のようにあんこがくるんでないんですね。 なんじゃこりゃ~と思いましたが、これはこれでアリでしたが。
祖師ヶ谷大蔵駅近くに勤務していたときに、仕事帰りによくこちらでみたらし団子を購入していました。角地にあるお店で、とても小さい店舗ですが素朴な甘さでホッとする感じが好きです。意外にも遅くまでやっていて、商品があれば20時回っていてもやっています。
祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街を北上してしばらく行くと古くからある小さな和菓子屋、伊勢屋があります。普段は和菓子を買う習慣がなく端午の節句などは決まった店で柏餅を買うぐらいです。お彼岸ということもあり女房に聞くとおはぎが食べたいというので買い物がてら寄り道をしました。いつも団子やすあまなどシンプルなものばかり、お彼岸なのでおはぎをいただきました。しかし、おはぎがひとつしかなくきみしぐれ三つ買いました。次回は午前中に買いましょう。さっぱりとした甘さで昔ながらの和菓子がいただけます。
祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて五分ほどの角地にある小さな和菓子屋さんです。 会社帰りに何回か寄りますが、時間帯が遅いとかなり売り切れが起きます。 こちらのお気に入りは、みたらし団子とすあまです。自然な甘さで大人にも人気です^^
祖師ヶ谷大蔵・ウルトラマン商店街を徒歩で真っ直ぐ北上し約5分、商店街沿い右側にある和菓子屋さんです。 「昭和7年当地での創業以来、昔の味を大切に保存料などを使用せず1つずつ手作りしています。」と店内の表示にありました。確かにコチラのお店が開店するのは午後に入ってから。午前中に工場で作られた和菓子を午後に販売するとのことでした。 本日いただいた桜餅も優しい甘さ(こしあん)で、桜の葉の香ばしさと合わさってとても美味しかったです。店内の表示を見て、安心度もアップしました。
桜餅
下北沢の駅チカBAR
下北沢駅から徒歩2分(100m)
今すぐお得なクーポンをチェック
炭火で焼き上げたひもの&こだわりの熟成肉を地酒でぜひ!!!
下北沢駅から徒歩3分(200m)
店舗・施設の情報編集で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。