口コミ
昔から多くの人が来訪している観光スポットで、鳥取県の魅力の1つでもあると思います。鳥取のツアー旅行などには必ずと言っても良いほど組み込まれており、改めて観光名所である事と人気ぶりを実感することが出来ました。
鳥取市にある鳥取砂丘です。
幼少期は毎年行ってました。
初めて行った時は辺り一面砂だらけで、ビックリしたのを今でも覚えています。
こちらで初めてラクダにも乗りました。
大人になっても何度か行きましたが、やはり壮大な砂丘でした。
靴に砂が入って歩くのはちょっと…と思われる方は長靴のレンタル(無料)ができます。
砂の上はとても歩きにくいですが、砂丘の頂点まで行った時に観える海の景色は最高です。
夏に行った時は、パラグライダーなどのアクティビティがされていたり、砂のアートを観る事が出来ました。
初めて行きました。
とても壮大でびっくり。
沢山の方々で賑わっていました。
砂丘にはラクダと言わんばかりに目立っていて乗りたかったのですがかなり並んでいて乗れませんでした。
砂丘頂上付近から見る海も癒されました。
さらさらの砂は持ち帰ることはできませんが、とても印象に残り、行って良かったなと思いました。
馬の背まで歩いて、日本海を眺めて、とても良い思い出になりました。
砂丘ならではの、お土産屋さんも周年にありました。
鳥取県は鳥取市にある鳥取砂丘です。初めて訪ねましたが日本にこんな場所があるんだと驚きました。見渡す限りの砂丘にはラクダやサンドボードなど数々のアクティビティがあります。でも、広大に広がってる砂丘を見ているだけで十分に楽しめます
昔、仕事で鳥取を訪れる際に鳥取砂丘のすぐ近くにある
「砂丘センター」という古い国民宿舎に前泊しました。
2食付の安いホテルで、夜は真っ暗なため窓からは砂丘は見えず
遠くで揺らめく漁火を見ているとちょっと寂しい気分になりました。
翌朝質素な朝食を済ませると、このホテルから出ている観光リフトに乗って
鳥取砂丘まで行きました。(これがこのホテルの売りで、砂丘まで5分で行けます。)
朝の砂丘を歩いたのははじめてだったのですが、
朝日を浴びて砂がキラキラと輝き、海が見えるのですが
気分は砂漠の民といったところでした。
それにしても、どこまでも砂浜が続いていてちょっと感動的な光景です。
気がつけば砂丘を結構歩いて、遠くまで来てしまっていました。
鳥取砂丘はこの大砂丘の光景が何と言っても素晴らしいのですが、
ここに建つ「砂の美術館」内にある砂で作られた作品がまた素晴らしいです。
スケールが大きく、リアルで精緻で感動的な砂の芸術品が並びます。
鳥取砂丘観光の際には合わせて見ていただきたい見事な作品群です。
入り口は階段があります。一面の砂景色は見るのも歩くのも楽しいです。砂の山はサラサラしていて足が取られて中々スムーズには登れません。いい運動になります。有料でラクダにも乗れるようです。みなさん思い思いの場所で写真撮影されていて賑やかな雰囲気です。
鳥取砂丘は砂浜を少し歩くくらいの感覚でいきましたが、一面の砂にびっくりしました。
海の方に進むと丘になっており、丘の上まで登るのが結構大変で疲れました。
靴で行きましたが、砂が中に入ってしまいますが、サンダルだと夏だと足が焼けて暑いので靴がおすすめです。
風が吹くと砂嵐のようになり、服の中や目に砂が入ってきます。
マスクや顔を覆える布があるといいです。
砂が服や靴に入るのはもう諦めるしかないので、鳥取砂丘に行く時は汚れてもいい服装がおすすめです。
砂が大変ですが、一面砂の風景や丘からの海の景色はとても綺麗だったので、行ってよかったです。
広大な敷地に広がる砂丘に感動しました。海までたどり着くまで、かなりの距離を歩きます。砂丘を歩くのは結構疲れます。まるで、砂漠のような感じでした。近くには、お土産屋さんなどがあり、とても賑わっていました。
鳥取に旅行に行った際に行きました。
日本で一番有名な砂丘だと思います。
とても素晴らしい景色で感動しました。
ラクダに乗って写真撮影もできるようなので、次回行ったときには是非記念にラクダに乗ってみたいなぁと思います。
鳥取観光ならまず外せない鳥取砂丘!
もう広くて良い運動になりました。
砂丘を登ると目の前は綺麗な日本海が広がっています。
一度は訪れたい観光地でした。
砂丘に雲の影がサーッと流れる景色を見ると、やはり来て良かったです。
ラクダや馬と写真撮影できたりもするみたいです。
車かバスで来ることになると思います。
壮大な砂丘と馬の背登ると海が見えて気持ちがいいです🌊
基本的に少し外れたら人が全く居てなかったりしてオアシスとかもあり
大きな声で歌ったりしてました 笑
そこまで行くと施設まで遠いかと思いますし
今は暑い時期なので熱中症には気をつけないといけないと思います。
日本で唯一ここだけ砂漠があり、映像や写真で見たことはありましたけど、実際に見るとすごく広く登っていくのが大変でした。景色も良く新鮮でした。あとラクダもおるみたいですが、僕は見ていません。ラクダに遭遇すれば乗れる事が可能みたいです。
鳥取といえば誰もが知る鳥取砂丘です。
季節や天気によって砂の形、表情が変わります。
春と真夏に行きましたが全く違いました。
春は優しい日差しで砂がさらさらと揺れる感じだったのに、真夏は太陽が降り注いで砂もギラギラしていました。
歩いて海までは距離があるため、らくだが待機しているらくだ遊覧がオススメ。
砂丘のすぐ前に土産物とレストランがあるので砂丘観光のあとは食事と休憩が出来ます。
お土産も値段が良心的で品揃えも良かったです。
1度は行っておきたい観光地です。