1655年創建の日蓮宗寺院で山号は大黒山です
大黒天様も祀られていまして旧谷中七福神のひとつです。
口コミ

- 投稿日
- 2021/03/26

- 投稿日
- 2013/12/25
山門に「医王山 経王寺」とあり
山門手前に〝日蓮聖人御真作 大黒天〟の木製の看板が目に付く。
本堂隣の大黒殿の隣に
鎮守として祀られている。
ここの歴史は1655年に創建されただけではなく
興味深い歴史を持っているので、
幕末に関心の強い方にはお勧めできる場所。
というのも
創建からおよそ200年余り後
戊辰戦争のときの上野戦争で
敗走してきた上野彰義隊(幕府軍)を匿っているのだ。
その為に、新政府軍の攻撃を受け
発砲した弾の痕跡が
山門に残されている。
なんとなくワクワクするお話だと思いませんか?
粗忽なことに、弾の痕跡を見落としてしまった^^;
が、次回出かけたときは、
絶対に見てこようと心に期している。
店舗情報詳細
編集する店舗情報編集
店舗名 | 経王寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-2-6 |
アクセス |
最寄駅 バス停
|
電話 |
電話で予約・お問い合わせ
03-3821-5241 お問い合わせの際は「エキテンを見た」とお伝えください。 |
URL | |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
本サービスの性質上、店舗情報は保証されません。
閉店・移転の場合は閉店・問題の報告よりご連絡ください。
エキテン会員のユーザーの方へ
店舗情報を新規登録すると、 エキテンポイントが獲得できます。
- ※情報の誤りがある場合は、店舗情報を修正することができます(エキテンポイント付与の対象外)
店舗関係者の方へ
店舗会員になると、自分のお店の情報をより魅力的に伝えることができます!
ぜひ、エキテンの無料店舗会員にご登録ください。