田端八幡神社
- 住所
- 東京都北区田端2-7-2
- アクセス
田端駅から徒歩4分(300m)
文治5年(1189年)。北区田端にあります神社です。
口コミ

いりや
さん
富士塚があります
- 投稿日
JR田端駅から歩いて5分ほどのところに鎮座されています。
“富士塚”を調べるために参拝しました。創建は今から800年以上も前といわれる古社で、厄除け・家内安全、学業成就、商売繁盛にご利益があるそうです。
狭い参道を上がっていくとやや高台になったところに本殿があり、その奥に富士塚があります。富士塚は溶岩や岩石を積み上げて造られた立派なもので、富士浅間社と三峰社が祀られていて、毎年2月2日に“富士講の初拝み”が行われます。
0
Tornedo M
さん
参道を覆う桜の葉の茂り
- 投稿日
JR田端駅から動坂方面へ歩いて5、6分
右手に狭い参道が見えます。
鳥居を背景に、その奥に石段が見え
石段にたどりつく右側には
神輿蔵が並んでいます。
春浅い3月には
種類がなにかは不明ですが
左手の桜が早々と咲いて、
本殿への石段にかぶさるような光景は
それは素敵な眺めになります。
縁起によると
創建は源頼朝などという名が出るほど古いのですが
何度も火災に遭って
現在のところに落ち着いたのは平成4年といいます。
そう言われてみれば
石段を上ったところの神殿が新しいような気がするものの
狭い境内でありながら、
そこはやはり神域の厳粛さは感じられます。
人気のない場所なので
石段に腰を下ろして読書なんていうのも良いかも^^
3
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(8件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
田端八幡神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都北区田端2-7-2
アクセス
- 公開日
- 最終更新日