妙心寺派東京禅センター
- 住所
- 東京都世田谷区野沢3-37-2
- アクセス
駒沢大学駅から徒歩13分(1km)
口コミ
「書を捨てて街へ」と私がリスペクトする作家が語りましたが、それは、「まず語るべき書物がなければならない」と理想ばかり先走っているときに訪れました。
実にていねいな語りで、希望した人にだけ刺激を与えてくれました。
バス停「中丸小学校」からわかりやすく、お勧めです。
松戸の武術師範より
初めてなので
本堂に挨拶とお賽銭。
以前この辺りの
“東京都の御府内88巡り”と
世田谷のお風呂屋巡りで来た以来。
座禅は秩父の大陽寺の一泊二日の修行みたいな
“癒し旅行”以来なんで
感動したしだいです。
秩父の山の寺は外側の景色
(中国の山水画みたいな景色みながら)
でしたが、ここは宗派違って
お坊様と対面できるんで良かった。
都会の座禅会もいいね。
あついとクーラー入れて下さいます。
最後
家で椅子座禅もレクチャして下さいました。
お茶とハッピーターンというお煎餅がおいしく
戴きました。
お茶はもっと美味しいお茶でした。
ていタイムあるとは思って居ませんでした。
座禅するんで
朝軽くして昼抜き
かえり手打ちうどんが
美味しく戴けたのは
座禅会の功徳?でしょうか?
世田谷区にある龍雲寺の施設で禅センターがあります。
座禅体験ができて約2時間で料金が500円です。説明が最初にあり実際に座禅ができて良かったです。丁寧に教えて下さりとても良心的だと思いました。緑茶とせんべいが最後に頂けて質問タイム的な感じになりました。インターネットで座禅体験の予約ができます。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大5ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日