暮らし・生活サービスその他
桜新町駅から徒歩7分(550m)
曹洞禅宗養徳院です。国道248号、玉川通りから少し入った所、桜新町の大通り(かつての大山街道)に面してあります。さすが、大山道沿いなので、神社やお寺が街道ぞいにあります。 開基は、1616年、大場豊前守によるとことで、世田谷代官屋敷の大場家と関係しているようです。何度か消失して、明治17年に本堂を再建して興隆したそうです。 地下鉄田園都市線の桜新町駅からも徒歩圏内です。 曹洞宗の立派なお寺で、正面の本堂のほかに、釈迦堂もありした。山門も立派です。植木や樹木もあり、大切にされてきた感じがよくでていました。世田谷区の観音札所でもあります。古いお地蔵さんもあるそうです。
2022年10月より入居者の募集開始!体験入居受付中
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。