宗教法人北澤八幡神社
- 住所
- 東京都世田谷区代沢3-25-3
- アクセス
池ノ上駅から徒歩8分(570m)
口コミ
世田谷区下北沢は若者の町で有名ですが、下北の駅からは南にもう少しいくとあります。高台の上に社殿があり、鳥居のある参道からは見上げる感じです。
歴史は世田谷城主の頼康が室町時代の中ごろ八幡様を勧請して、創建といいます。
江戸時代は歴代の地頭から尊崇され、七澤八社随一正八幡宮と称えられていたそうです。
地元の神輿の会が、伝統の御輿渡御を支えています。
富士山遥拝所は最近できたようですが、溶岩は昔からあったそうです。富士山が遥拝できる神社は都内でも少なくなってきたみたいですが、昔はおふじさんといわれた富士講がたくさんありました。
5
ここは、知り合いが経営をしている神社です。入ってすぐが公園になっています。小学生の時沢山遊びました。今でも、幼稚園生から小学生まで遊んでるのを見かけます。
ここは、9月の第一週の土日にお祭りをします。
おみこしが出て毎年にぎわいます。
そして、初もうで、昼ごろに行くととんでもないです。1時間30分は待ちます。でも、ここの神社は綺麗なので好きです。
3
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
宗教法人北澤八幡神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都世田谷区代沢3-25-3
アクセス
- 公開日
- 最終更新日