店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
英語・日本語・中国語・コミュニケーションなど多様なコースがございます。1対1で個々にぴったりあわせてご提供しますので、同じものは一つとしてなく全て個々にあわせて違った内容になっています。
小学校6年生対象・中1英語先取り対策、コミュニケーション・スキルアップ、作文・小論文コース、算数・数学コース等様々ございます。
中学・高校・大学受験・資格取得等の試験対策に定評があります。
是非お気軽にお問い合わせください。
英語・英会話コース
(会話中心)
定番!やり直し英語コース(大人対象)
大人向けの基本となる定番コースです。
弊会レッスンでは、主として語学会話のテキストを主にNHK
テキストを使用して、放送視聴にあわせてフォローアップ体制をとっているのが特長です。
このほか定評!なのはNHK英語フォローアップ・コース!
定番のやり直し英語コースを基準にして、英語をやり直して資格取得に生かしたい、というニーズや、社会人入試対策などにも対応しています。
「海外旅行英会話」ニーズにも完全対応!英語圏の留学対策英語のキソも対応しています。
一般英会話コース
主に「聴く・話す」といったスキル強化やまとまったテーマで話して交流することを目的とします。フリートークのみで行うものから、SNSも含めた交流、海外旅行に役立てたいといったニーズまで、趣味や関心のあるテーマなど、個々にあわせて行っています。
TOEIC・TOEFL対策コース
弊会では、TOEICを専門に指導できる講師をお迎えし、スコアアップのお手伝いをしています。なお、留学希望の方には、TOEFL指導も行い、ライティング指導にも定評があります。資格試験完全対策を行いますので、短期間でのブラッシュアップが可能です。CBT・IBT対応についても行います。英国留学対応も別途承ります。
またこのほかにも、Part別に習いたいニーズ(例:TOEFLライティング、TOEICリスニングなど)にも随時お応えします。
他の資格コースとして国連英検、英検コースなどもございます。また留学関連のSATや英文会計、GMATに関連する内容にも対応します。
小学生児童対象・各コース
スタートアップ・英語として、学校での英語学習がスムーズに行えるようにするための、目的別各コースを整えております。
集団指導での英会話教室についていくためのフォローアップ、ABCからムリなく学べる活動型英会話コース、トレジャー、プログレスといった教科書学習にムリなく繋げるための4技能を強化する入門コース、
さらに児童英検、英検対策を交えたコース、中学受験で英語を選択する帰国生対象コース、さらに英語を第一言語として学んだ方へ向けた母語保持を目的としたコースがございます。
詳細は英語学習歴や習いたい目的などを添えてお問い合わせください。
国私立中高生英語コース(中高一貫校対象)
学校に合わせて学習するため、進度がはやい、という特色があります。
教科書は新旧「プログレス」「Z会・TREASURE」対応も行って居ます。学校によって
「Side by Side」「シリウス」といった対策も行います。
またNHK基礎英語シリーズもしくはNHKラジオシリーズを聴解対策として必修にします。
また、進度がはやいため、さらに量も多くて、遅れぎみになっている場合、長期休暇を利用した「集中特講」を行うことも可能です。料金は、通常と同様です。
(ただし、講師の教科書等の負担をお願いします。)
また入試対策も、一般入試、AO・推薦入試対策など各種対応します。
資格試験対策として、英検をはじめ、TOEICBridge、国連英検対応も行います。
過去問解析をあわせて行うことも可能です。
なお、本コースでは、Z会会員など通信添削受講者向けに、フォローアップ授業行うことも可能です。通信添削経験が豊富で、代表講師自身OGとしての経験があり、
ぜひ「初心貫徹」して、ひとつのことを達成した喜びを、一緒に味わいたく思います。会員の方は、別途お問い合わせください。
また大手予備校・塾に通学中の方のフォローもあわせて行います。
公立中高生英語コース
通学している学校の英語教科書を利用した、補習・進学対策が中心になります。
特色として、音声言語も重視します。聴解(ディクテーション)や、音読は、
繰り返し訓練します。また、自己表現できる能力を身につけることや、英語を使って、仕事ができる基礎作りとして、生涯にわたった英語の基礎を身につけます。
副教材として、「基礎英語」シリーズ(NHK)その他、NHKラジオシリーズ を使用
します。学校で使用しているものがあればそちらを優先します。
また英検、TOEICBridge,国連英検といった資格試験対策もご要望に応じて行っております。
なお、本コースでは、Z会会員など向けに、フォローアップ授業行うことも可能です。
通信添削経験が豊富で、代表講師自身OGとしての経験があり、ぜひ「初心貫徹」して、ひと
つのことを達成した喜びを、一緒に味わいたく思います。会員の方は、別途お問い合わせください。
また大手予備校・塾に通学中の方のフォローもあわせて行います。
高校卒業認定・トレイトコース
主に通信制・定時制高校の生徒、外国人学校生徒、社会人のかたで、高校卒業認定を必要とされる方向けのコースです。英語・国語をはじめ各教科ございます!高校卒業認定試験を必要とするすべてのやる気のある方へ精一杯応援いたします!
また通信制・定時制高校生向けのフォロー&進学対策もいたします。
大学への特修生・入学資格取得生向け対策も必要に応じて行います。
社会人入試対策コース
「社会人よ、大学へ行こう!」というコンセプトで各種進学雑誌が発刊されておりますが、ケイ・ランゲージ・ラボでも、何らかの資格や仕事に生かすため、または生きがいのためなど、あらゆる目的で社会人が進学を目指す志を積極支援しています。
社会人入試の大学受験のみならず、短大から大学への転入試験、大学での転部試験、また取得単位を生かして、高校を卒業したいという志を支援します。
寮のある学校を含めて、国内海外からの高校編入試験・転入試験対策もあります。
さらには「大学院入試対策英語」の指導も学位取得者や現役大学院生が行っています。経済・経営・商学その他各種ニーズに対応します。理系対応も可能ですので、専門についてはご相談ください。
「英語圏留学試験対策英語」の指導も実施しています。実体験をもとにした指導です。実りある留学生活を支援しています。
その他、ケイ・ランゲージ・ラボでは、看護医療系専門学校への進学対策コースや、美術大対策・体育大学対策・音楽大学対策コース、通信制大学フォローアップ、大学補習コースなどもニーズに応じて行っています。また社会人指導からはじまっていることもあり、
社会人向けの医学部受験、医療系学部受験指導などの実績もございます。
社会人の方が、一から受験勉強を開始するのは、とても大変なことですが、ケイ・ランゲジ・ラボでは、個別の学習計画を作成し、専科のプロ講師がその方にぴったりあった学習指導を行っています。社会で培った経験を活かし、進学し卒業した後、志望する分野で活躍できる土台作りをしていきます。
国語コース(海外帰国子女対象)
海外からの帰国生(日本人学校・現地校)および、外国籍児童・生徒を対象にしたコースです。
小学生・中学生・高校生・浪人生対象です。
主に、教科学習としての「国語」を重視した指導で、学校教科書等を主に使用します。
最終目標は、志望校合格です!
(習熟度に応じて、日本語から教科学習の橋渡しまできめ細かく指導します)
小・中・高いずれも、基本的には、在籍学校の採用教科書に準拠いたします。
振り返り授業、授業の予習・復習、定期テスト対策いずれも対応しています。
海外帰国子女を専門とする教員が徹底指導します。
国語コース(進学対策特講)
志望校の過去問題・予想問題などを扱い、演習形式の授業になります。
課題もボリュームがあります。予習・復習をしっかり行ってください。
なお、国私立校・内部進学対策も併せて行っております。該当する方は、
ご相談ください。入試対策としては、一般入試をはじめ、AO・推薦入試など各種対応します。
高校現代文では、東進ハイスクール・出口汪先生の著書を採用しています。
また出口先生の「論理エンジン」を使用している学校に通学されている方向けの
フォローアップも実施します。
弊会指定で行う場合は、中学受験・高校受験では、学研の教材を中心にカスタマイズ
します。中学受験においては、四谷大塚系が中心になります。
大学受験では、出口先生の教材、小論文では樋口先生の教材を中心に、東進ハイスクール系列が中心になります。
本コースでは、Z会会員など通信添削受講者向けに、フォローアップ授業行うことも可能です。通信添削経験が豊富で、代表講師自身OGとしての経験があり、ぜひ「初心貫徹」して、ひとつのことを達成した喜びを、一緒に味わいたく思います。
会員の方は、別途お問い合わせください。
また大手予備校・塾などに通学中の方のフォローもあわせて行います。
中学受験であれば、四谷大塚・日能研・早稲田アカデミー・栄光ゼミナールなど、
高校・大学受験でも駿台・河合塾・代ゼミ・早稲田塾等各種対応をしておりますので、別途ご相談ください。
人気!漢字検定対策コース
近年、中高生の漢字検定受験率の増加が、新聞でも取り上げられ、書店でも「漢字」ブームが沸き起こっていて、関心がよりいっそう高まっています。
ケイ・ランゲージ・ラボでは専門学校での「漢字検定対策」講座でのノウハウを生かし、効率的に勉強できて、漢字に親しんでもらえるコースを設定しています。児童漢検をはじめ、2〜4級コース、教養特講がございます。通信コースも併設しています。
子供から大人まで、生涯を通して学べる楽しさを、皆さんもご一緒にいかがですか?
※このほか、日本語表現技法・各種コミュニケーションに関する講座、語学関連の検定対策講座等がございます。
論作文・表現技法コース
読書推進に向けて「活字文化振興」が国レベルで広がっています。ケイ・ランゲージ・ラボでは、特に作文教育について大変熱心に取り組んでおり、この施策について、大変喜ばしいと考えております。
国語コース 日本語コースの一環として、さらに各種表現技法コースも加えて、一層の充実に努めていきたいと思います。
弊会の論作文・表現技法コースの特徴としては、書き方の指導ももとよりですが、自ら主体的に「書く・話す」ことで表現する参加型の授業が展開されます。
そのため受講生が、ただ受け身として聴くだけには決してならないし、それでは授業が成立しないことになってしまいます。
あるテーマについて自ら「表現する」ことでの参加が求められますので、あらかじめご了承ください。
大人気!読書・作文コース(小・中学生対象)
学年ごとにレベルに合わせた個別指導が特徴です。
年齢や興味・関心にあわせた課題図書を読み、パラフレーズする練習、
さらに発表技法、課題作文、自由作文などに取り組みます。
朝読書・夏休み課題といった学校での対策の他、各種作文コンクールの対策、
入試の近い会員については、その方面も考慮した内容にしたく思います。
帰国子女入試、推薦入試、作文・面接などが課される入試を受験する方向けに、過去問指導を行うことも可能です。
Z会など、各種作文通信添削の受講者向けの指導も行えます。
弊会指定の場合は、学研から出版されているメインテキストがございます。
コース特典として、「リピート添削」がございます。ぜひご利用ください。
※当コース内容は、カルチャーセンター、公開講座での単発、1ヶ月短期コース、さらに
個人でも「読書感想文が書けるようになろう!」といった1ヶ月集中でのテーマ別コースとしての受託も可能です。
充実!小論文コース(高校生・高卒生対象)
1.の高校生版で、大学入試を意識した内容になっているのが特徴です。
人文科学系、社会科学系など、系統別にも対応できます。
一般入試の他、AO・推薦入試等各種対応します。
帰国子女入試・公募制入試など各大学別の傾向と対策についての指導も行い
ます。志望理由書・自己推薦書・指定課題についての指導も行えます。
また過去問解析をあわせて行うことも可能です。
各種予備校で行った内容を行うこともできます。
こちらのコースも特典として、「リピート添削」がございます。また面接・過去問指導もあわせて行えます。
論作文コース・就転職対策コース(成人対象)
※当内容は長倉圭井子事務所の取り扱い範疇に移行しました。参考までに掲載します。
企画書・レジュメなど、ビジネスマンにとっても、「書く技術」を求められることは多くなっております。
そこで、コミュニケーション力UPを目指した、論作文コースを用意しております。
目的・ニーズにあわせて、生涯学習にも、お仕事にも、またライフワークとしても、
「書く」というスキル向上と、楽しさを実感していただきたく思います。
あわせて「プレゼンテーション」指導も可能です。
また各種就職試験をはじめ、ビジネスの節目において、論作文が出題されることが多くなっております。
書くことの基礎固めを行いたい場合も、受講を是非おすすめします。
こちらのコースも「リピート添削」がございます。
注目!日本語表現技法コース
自己表現」したい!という要望に応える形で、コラム・エッセイ・作詩・作詩など
を書く基礎コースを開講します!
作文・エッセイなどの作品の書き方のみならず、素材の見つけ方や調べ方といったことも、必要に応じて学べるのが特長です。
主張がある文章や伝えたいという強いメッセージがある作品については、何よりも他人に「見てもらう」ということが大事です。
他者の視点からの論評を通して、さらに思考を深めるきっかけになります。
作品は弊社媒体を通して発表したり、ブログ・メルマガ掲載などの場に積極的に掲示していくことを推奨しているコースです。
注目!おもてなし日本語コース
ホテル・接客業など、人に接する業務に従事することを希望している方、または実際業務についている方に向けて設置しているコースです。
内容は「敬語特講」を含めて、非言語コミュニケーションまで言及したないようです。受付・秘書等の方にもおすすめコースです。
また特に「敬語」に注力したい場合、「敬語特講」の名前で開講することもございます。こちらも問い合わせが多く、大変人気講座です。
なお、一般コースは日本籍の方、もしくは日本語上級以上の方を対象とします。
別途多国籍対応のコースも日本語科で設けております。こちらは日本語初級修了以上から可能です。
※外国籍の方で、日本語を語学として習いたい場合は、日本語科での受講をおすすめします。
その他「営業・プレゼンテーション」コース、「営業マナー」コースがございますが、企業研修に当たる内容はすべて長倉圭井子事務所の範疇に移行しました。
発表のレジュメ、スライド作成から実際の話し方まで、個々のニーズにあわせた形でトータル・ニーズに応えます。レジュメ添削も行えます。
ケイ・ランゲージ・ラボでは別途「コミュニケーション」コースもございます。
開設当初から日本語表現のコースがあり、大変ご好評をいただいていましたが、作文や論作文に寄った授業構成ですので、もっと総合的な実践的なアクティビティがしたい、というニーズに応じて、4技能を強化する日本語科や企業などでの研修で行った内容も加味した、オリジナル・コミュニケーションコースを設置しています。
弊会では、代表を中心に講演や研修で、コミュニケーションについての指導を行っておりますが、継続的な内容を個々の目的・ニーズにあわせて受講したいという要望を叶えたコースになっています。
個々にあわせるために、完全オーダーメイドで行う内容ですが、対話力を伸ばし、日々の諸活動がスムーズに行えるように支援するというものです。
場面ごとのロールプレイ、リスニング力の強化、あるまとまった話を聞いたうえでの意見のまとめ、アウトプットは報告書、作文ベースだけでなく、絵での表現なども含みます。
情報量に差があるもの同士の会話を通して、対話で理解を深めること、教え合い、学び合いについても勘所を得ていきます。
趣味について、学校での活動、仕事について、多岐にわたる内容を取り扱っていきます。
ひとりの高校生と母親の依頼によって開設されたコースですが、最初の方も、一番苦手な英語であったが、小テストで満点とれるまで頑張る力が身についた、引っ込み思案だったが友達ができた、趣味について語り合える仲間が増えたといった日々の活動でのプラス効果が出ていたりします。
大人のビジネスコミュニケーションでは、ご指定がない場合、はじめのテキストは『対話力を伸ばすビジネスコミュニケーション講座』日経BP社を使用しています。
今日から実践、明日から実践可能な内容、というのを心がけて提供していきます。
詳細はご希望を添えてお問い合わせください。よろしくお願いします。
日本語総合コース(外国籍・大人対象)
日本語コース初級では、通信・通学コースともに、基本的に「みんなの日本語」を使用します。読む・聞く・話す・書くの4技能をバランスよく身につけられます。
欧米系学習者には主に「Japanese for Busy People」シリーズを採用しています。または「はかせ」「げんき」シリーズにも対応します。
演習量が比較的多いのも、特徴の1つです。復習の徹底をお願いし、自宅用テープでの練習を促しています。
中・上級コースは、「日本語初中級」「わかって使える日本語」「中級から学ぶ日本語」その他、日本語能力試験対策、ジェトロビジネス日本語テスト対策コースを用意しております。需要の高い「文法・敬語」特講も設定可能です。ビジネス・ニーズに応じて、ロールプレイ、接客応対などにも対応いたします。
さらに、今年度からNHK講座日本語のフォローアップコースも新設します。
日常会話中心で、「新・にほんごをまなぼう」を使って指導します。
特に、中級以降は、どの分野で、どのスキルを伸ばしたいのか、目的は何か、によって、個々のメニューをデザインする必要があります。目的・ニーズに合わせたテーラーメイド・レッスンができるのも、ラボの特色といえます。
日本語会話・コミュニケーションスキルを伸ばしたい、という需要も多くあります。
特化したスキルを伸ばすために、「会話集中コース」ということも可能です。
企業研修、短期駐在のための個人レッスンなどのほかに、大学院留学生の「初めてのプレゼンテーション」やレジュメチェックなど、アカデミック・ジャパニーズの指導も行います。大学院留学を成功させるためのお手伝いも行っております。
専門学校・法人研修でのノウハウを生かし、日本と世界の架け橋として、日本語を通して、自己実現できる支援を、当ラボでは、精一杯支援を致します。
日本語・教科支援コース(外国籍児童・生徒対象)
中華学校での教師経験を生かし、児童・生徒の日本語指導を行います。
(※こちらは日本語が第二言語となる方へのJSL教育コースです。)
日常言語(日本語会話)のフォローのほかに、小中学生には、教科指導の基礎的な支援も行います。
日常言語の支援としては、小学校高学年以上で、 「みんなの日本語」、「にほんごワークブック」、小学生対象に「こどものにほんご」シリーズなどを行います。
中学生は、最終的に高校受験に合格できるレベルが目標です。国語・作文・面接対策なども行い、進学・学校補習をも視野に入れた教育を行います。
弊会は1レッスン中での「コースの混在」を行いません。いわば「トータル指導」を行わず、単科指導で集中的にレッスンを行い、指導効果をあげております。そのため「日本語の教科の橋渡し支援」としての対象は、「義務教育における学校教育に必要な日本語教育としてのフォロー」を念頭においております。
日本語のJSLとしてのフォローが終了した段階で、教科の専門指導の受講を希望する場合には、それぞれのコースに移動する形になりますので、ご了承ください。
また高校生向けの教科支援への橋渡しの実績もございます。ご希望の方は別途ご相談ください。
自己実現に向けて、ケイ・ランゲージ・ラボでは、自信を持って、支援致します。
日本人向け・日本語表現技法コース
「日本語の話し方」ということで、プレゼンテーション指導のコースがあります。
「はじめてのプレゼンテーション」という名称で行うこともございますが、営業関連のお仕事をされている方や、発表に備えてのアドバイスのコースとして、その方のニーズにあわせた題材で行います。
また大学生以上・社会人の方には、論作文指導がございます。
各種就職対策や報告書・レポートなど現場で「書く」ことが多い昨今、より良く相手に伝わる表現力を磨こう、ということで開設しています。
リピート添削を行うのが特徴のコースです。
さらに、ホテル・接客などの業務を希望される方向けの「敬語特講」コースも開設しています。
その他、ニーズに応じた内容で個人〜法人研修まで承っています。
※別途「コミュニケーション」に特化した支援コースもございます。
※弊会では社会科のことを「日本社会」または「にっしゃ」コースと呼んでおります。コースで2つに分けていますが、いわゆる世界史にあたる内容の範疇が主眼かそうでないかなどが目安となって区別されています。
主には海外帰国子女対象としてはおりますが、個々の目的・ニーズ・レベルにあわせてアレンジしますので、高校レベルの社会などを含めて、社会を体系的に学びたいすべての方におすすめです。
日本文化・社会コース
事務局のある東京都世田谷区では、”日本語教育特区”に指定されて、日本語・日本文化・社会について体系的に学習する体制で、授業展開されます。
そのため、学校のフォローアップや教養を深めることを目的に当コースを新設いたしました。将来海外校へ進学したりする人は特に、日本について発信する機会が多くあることから、需要がさらに高まっています。
この内容は、未成年の学習のみならず、大人の生涯学習としても大変需要が見込まれます。ニーズに応じたレッスンを行いますので、随時ご相談ください。
社会科コース
弊会は、外国籍児童生徒、帰国子女の学習フォローアップを多く行っていることが特徴でもありますが、
社会科学習の背景知識を習得することのフォローがこれまでも非常に需要があり、また指導ノウハウも持っております。
さらに一般生徒にとっても、補習・進学で受験科目にも、社会科の各科目があり、学年にあわせて様々が需要がございます。
そこで、日本語のコースの中に組み入れていた内容ではございましたが、社会科
を特に独立したコースにして、きめ細かい指導が可能になるようにいたしました。
設置内容は、小学校補習、中学受験、中学補習、高校受験、高校補習、
大学受験と一般教養とございます。また歴史検定対策もニーズに応じて行います。
科目としては、高校以上では世界史、日本史、地理、倫理、政治経済になります。小・中学生は社会一般になります。
なお、日本社会に限って特に学びたい場合、(たとえば日本歴史、日本地理など)日本文化・社会コースで行います。
ニーズにあわせて行いますので、随時ご相談ください。宜しくお願いいたします。
ケイ・ランゲージ・ラボでは未成年会員のご要望が特に多かった数学コースを開設年度より一貫して実施しています。
ケイ・ランゲージ・ラボ開設以来、会員・会員希望者から熱烈なリクエストを受けた形で設置したコースでもあります。
二人三脚で、数学の考える楽しさや自然科学の面白さに触れて頂きたく思います。需要に応じて「習い事として数学を学びたい」といった需要にもお応えしております。
数学に苦手意識を持っている児童・生徒が増えているということは、大変ゆゆしきことです。弊会の指導ではまず学校の補習・進学指導を中心に、成績向上を目的にします。その上で数式の美しさや自然の法則の神秘に是非触れて頂きたく思いますし、将来の医学・自然科学の研究者になりたい、という方への学問の基礎固めとしても利用して頂きたく思います。
東京・神奈川・千葉県方面での体制を固め、大学で数学教育に従事した研究者や学校・予備校でのプロの数学講師を中心に、数学指導豊富な講師を整えました。
本コースでは、Z会会員など通信添削受講者向けに、フォローアップ授業が可能です。
文部省検定済教科書での指導のほか、中高一貫校で使用する数研出版「体系数学」シリーズ、学研「精解数学」シリーズ、啓林館+河合塾「システム数学」シリーズ、新中学問題集、高校リード問題集、その他各種教科書対応のほか、数学検定対策についても行います。
小学生も、東京都私立初等学校協会・算数問題集、白百合算数、新小学問題集、その他私学でのオリジナル教材にも対応します。
また大手予備校・塾などに通学中の方のフォローもあわせて行います。
高校・大学受験でも駿台・河合塾・代ゼミ・早稲田塾・東進ハイスクール等、各種対応をしておりますので、別途ご相談ください。
個々のニーズにあわせた内容をご提供すべく、毎年度プロ講師による指導を展開しております。
当初より、語学教育部門の中にございますので、なぜ”語学”の中にあるのか、というご質問を頂戴しますが、算数・数学も言語であるという考えのもと行っております。是非受講者の皆様にも数学の持つ「美しさ」を体感して頂きたく存じます。
コースは主に、学校補習・進学対策がメインにはなりますが、私立中高一貫校在学生やその希望者が多い現状から、体系数学、精解数学への対応、さらに趣味として算数や数学を習いたい、という方へ向けたコースまで幅広く対応しています。
趣味で習う方は、主に数学部や数学研究会で行うような内容でパズルからご要望に応じて行えます。
レベルとしては大学受験文系までが一般的ですが、それ以外にも難関大学受験理系、大学学部・数学科修了、大学院修士課程対策までが可能です。但しハイレベルコースは通信コース対応になりますのでご了承ください。
中学受験、高校受験、大学受験といった一般的な受験対策も行っておりますが、中学受験の算数”のみ”を専門とする講師に習いたい、というお話につきましてはご対応しておりませんので予めご了承ください。
講師は塾専任講師から数学が専門の大学元教員まで在籍がございます。
是非ご一緒に学んでみませんか。
ケイ・ランゲージ・ラボは、設立経緯として社会人の通信教育からスタートしています。
習いたいときにスタートをして、マイペースで期間の定めのない形で身につけていきたい、成長をしていきたいという希望を叶えるお手伝いが原点にあります。
語学教育部門が主軸となりましたが、習いたい内容が狭い意味での「語学教育」「ランゲージ」という枠にはまらないことも多数出てきて、もっとオーダーメイドを実現したい、というところから「カルチャー部門」の設立につながりました。
語学教育部門からの分化ですが、平日日中を実施時間帯としています。
期間の定めのないもので、集中訓練のようなものはありません。
はじめは語学や外国・日本文化を軸にそこからはみ出していったような企画でしたが、現在は企画持込型でケイ・ランゲージ・ラボの会員、または会員希望者との話し合いで、実施可能なものについて実施しています。
講座企画実施には設置基準として内規でガイドラインがございますが、希望を叶えるように鋭意努力をしております。
主な対応可能コースとしては、ペン字・書道・かな書道・ボールペン字
こちらは書家の服部龍太郎先生を主任者としてお迎えしています。初歩からフランス語、中国茶でお茶で会話
といった語学教育部門と重なりそうでも、対象語学でなかったり、文化を習いたい方などを対象にした講座実施もかなえられます。
キッズ対象のものもございます。後は企画持込でゼロから講座を立ち上げています。 主な講座としては「そろばん」がございます。
「そろばんコース」原則小学3年生から6年生が対象。シニアなど成人も可。
1対1で初歩から丁寧に指導していきます。カルチャー、生涯学習としてのレッスンのため、プロ段位向けや競技そろばんは対象外です。
ご希望に応じて、算数との併用学習可能です。
音楽につきましては、「ケイ・ミュージック・ラボ」というブランドになっています。 ピアノではポピュラーピアノをメインに、保育士・幼稚園・小学校教師対策等も行えます。
またPC教育につきましては、語学教育部門が情報コースを設置した際のものは閉鎖をして、現在はカルチャー部門で内容を刷新してユーザー向けに「ケイ・ランゲージ・ラボ PC部門」として始動しています。
なお「簿記」指導も日商検定対策をはじめ、可能な体制を整えております。
これらはいずれも、カルチャーとして習うもので、その道のプロフェッショナルになるための職業訓練ではございません。ただ趣味を極めたい、これらを習って活用したい方に向けて大変好評を得ております。
1時間3000円レートですが、詳細はお問い合わせください。
週1回・週2回コースから実施しています。
※注意:1時間あたり3000円は1回2時間行った場合のレートです。
その際は1回120分6000円になりますが、現在の運営ではご要望により、ほぼ同量の内容で1回90分で行うのが標準になっています。その場合90分あたり5000円になりますのでご了承ください。
なおご希望の内容がビジネス・資格を主眼とした内容であった場合で、カルチャーの域を超えるという事前見積での判断になった場合は、1回120分8000円までの料金提示があり得ますのでご了承ください。
詳細は事務局へお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
※語学教育部門・会話コースとは別で、幅広い分野の取り扱いになります。
また、カルチャーとは離れますが、資格取得対策として、社会福祉士受験対策、経営学検定対策といった仕事に役立つ資格対策も行える体制がございます。対応コースにつきましては別途お問い合わせください。
個々にあわせて経験豊かな講師が楽しく教えます。
「個々にあわせてオーダーメイド!」「場所が自由になる個別指導」を合言葉に1対1を中心に、経験豊かな講師が懇切丁寧に教えます!目的・ニーズにあわせて、旅行・進学・研修・中検等の資格取得まで幅広く対応。さらに漫画・ポップス・映画コースも充実。さぁ、皆さんも参加してみませんか?
※中国語入門指導では、ご指定がない限り、普通話(中国標準語)をピンインで指導する形式になります。
なお弊会では開設以来、ご希望の方には華語(台湾国語)コースも設置がございます。テキストは、新版・旧版の『実用視聴華語』シリーズを主に使用しています。その他DVDなどを活用した内容になっています。
中国語・中国文化への招待
”旅行会話からビジネス中国語まで”中検対策にも対応!カルチャーからビジネスニーズまで、どんな目的でも確実に中国語を身につけられます。個々の目的・ニーズにあわせてオーダーメイドレッスンを1対1で行うのが最大の特徴!最新中華映画&ポップスのレッスンもあります!中国語レッスンなら、東京世田谷のケイ・ランゲージ・ラボにおまかせください。
中国語・一般コース(入門〜上級)
中国語を初めて習う方から中国語で業務をするプロフェッショナルまで、1対1でオーダーメイドに体系的に学べるプログラムを提供します。
お手持ちの教材を活用することも可能です。
主要な現地での中国語教材、各種学校で使用する教材での指導も行えます。
その場合、シリーズ化した教材群のほか、弱点補強に特化したスキル補強もニーズに応じて行えます。
ご指定がない場合は、レベルに応じて「NHK講座フォローアップコース」を推奨しています。週1回学ぶだけでなく、自宅学習との併用で相乗効果が期待でき、90%以上の修了率を誇っています。
中国語・語学力保持コース
中国から留学を経て帰国されたり、現地で勤務を終えて帰国された方が、語学力を保持するために受講するコースです。児童・生徒向け、成人向けの両方がございます。こちらはネイティブ講師が担当し、中国語で殆ど全て行います。
中国語検定・HSKコース
中国語検定・HSKをはじめ、各種語学試験対策を級別・スコア別に行っています。オーダーメイドで逆算方式で試験対策を効果的・効率的に行っていきます。
合格率が高いのも、プロの個別指導による効果といえます。
※合格実績に声の一部抜粋がございます。
検定対策に特化するのも、一般コースで一部組み込むのも可能です。
その他の中国語検定、人事考課を伴う試験対策などもニーズに応じて行えます。
華流ポップス・映画で学ぶ中国語コース
カルチャー部門での人気企画講座です。芸能に興味がある方大歓迎です。
好きなアイドルが出ているTVや舞台、インタビュー等が盛りだくさんで、華流ファンの方に大好評です。
漫画で学ぶ中国語コース
カルチャー部門での人気企画講座です。日本の漫画を中国語で読みたい、その他現地漫画を読みたい等のニーズに応えたもので、漫画好きには定評のコースです。
「ちびまる子」ちゃんシリーズ、「ドラえもん」シリーズ等でも実施が終了していますが、名探偵コナンその他ニーズに応じた漫画を用意して行えます。
漢詩で学ぶ中国語コース
カルチャー部門で、中国語読みで漢詩・漢文に触れたい、中国での解釈文が読みたい等といったニーズに応えた講座です。昔学校で習った漢文なども思い出しながら、漢詩のリズムに触れて古代中国の風流を愉しめます。
その他は「ビジネス中国語コース」をはじめ、多数ございます。皆様もはじめの一歩を踏み出してみませんか?