営業時間
- 本日の営業状況
- 17:30〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17:30~23:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- L.O.22:00
- 定休日補足
- 日曜日 祝日 ※8月中旬、年末年始は休み
口コミ
開店当時から何度か来ている有いちです。荻窪駅北口の駅前ロータリーに面した和食と蕎麦のお店です。美味しいお酒とつまみをいただき、最後の〆に江戸前の蕎麦を手繰る。開店当時はちょっと蕎麦の細さや汁が安定していなかったが、今は安定した美味しさでいただけます。何よりも駅近で混みすぎないのがいい。
隣駅前に有るこのお店の名前は、3年前に地元の京都出身のご夫婦に教えて頂いた。
が、ずっとフレンチとワイン志向で30年近来ていて、先ず「フレンチ」だったので、中々行けなかった。
夫婦共に、年齢が上って来てそろそろ和食が恋しくなって来て、今月;3月に初めて伺った。
偶々、取れたけどどうも予約も取りにくい店に発展しているみたい...。
内容;これまでに食した純粋な和食では、最高のレヴェル!と驚いた!もっと、早くから来ていれば...と。
¥6300〜のコースだと、10品以上も出て、しかも何一つ遜色が無い!
日本酒も厳選、6種位だけれどどのお皿とも喧嘩しない「ほど良い選択」がされており、優しい配慮を感じる。
三番目の新鮮な石鯛と輝くしめ鯖の「お造り」が終わった頃に「見事な八寸!」これは、特に嬉しかったので写真をUP!
野菜と魚介が主の8色の味!この日の「一口寿司」はコハダだったが、鯖寿司より繊細な味で素晴らしい!
とろろ芋を小さなサイコロに切った物をもずく酢とトンブリで和えた「酢の物」
レンコンと牛蒡の胡麻和えの鮮烈な味!筍の皮に包まれた「アスパラと旬のホタルイカ」「ウルイのヌタ」
「繊細な細いんげんのお浸し」の上には車エビが2本も載っている!
八寸だけでも凄い量!
この後に5品が来て、自家製の手打ちそば;そば湯もお願いした。
で、打ち止めがデザート(杏仁豆腐に餡とイチゴ)。
肴が余りにヴァラエティに富んで、つい日本酒のみ三種頂いて終った。食べ終わるのをきちんと見ながら、良いタイミングで運んでくれるので、急がず待たず、色々沢山の味見が出来て、とても楽しかった。
お店の外観も内装も、わたし好みのシンプル・素朴。
で、全員の椅子には違った柄の江戸小紋の「可愛い座布団」が置かれているのも、壁が昔様のワラの混じった塗り壁も粋。
嫌な物が一つも無い....。
若葉の季節に山菜など頂きに、是非また伺いたい!
どうか、今より混み過ぎない様に....!
口コミ投稿で最大45ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ユウイチ
有いちジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 荻窪駅 から140m (徒歩2分)
- バス停
- 荻窪駅から130m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 17:30~23:00
-
火
- 17:30~23:00
-
水
- 17:30~23:00
-
木
- 17:30~23:00
-
金
- 17:30~23:00
-
土
- 17:30~23:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- L.O.22:00
- 定休日補足
- 日曜日 祝日 ※8月中旬、年末年始は休み
- 公開日
- 最終更新日