馬橋稲荷神社
- 住所
- 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
- アクセス
阿佐ケ谷駅から徒歩9分(670m)
口コミ
東京に3つあるという双龍鳥居があるということで
訪れた神社。
閑静な住宅街の中にある、静かで気持ちの良い空間と
心地よい水の流れを感じることの出来る素敵な神社です。
随神門にある大きな鈴は開運の鈴といわれ
鳴らせる鈴としては都内最大ということです。
お守りも他では見ないようなものもあるので
参拝した後には社務所にも寄ってみてください。
0
阿佐ヶ谷駅から南東方向に15分もかからないところ、周囲は完全住宅街なのですが、そこに森と木々に囲まれたこの神社があり、驚きました。かなり裕福な神社で、崇敬会がすごいとおもいます。鳥居が立派なもので、都内の三大鳥居。龍が刻まれていて、触っている女性たちがいました。パワースポットとして紹介されたらしいです。もちろん杉並区の散歩コースにも掲載されています。暗渠のなった桃園川の少し北で、阿佐ヶ谷田んぼの一角で、川もあったらしく、それが再現されたのが、この神社の流水のようです。
神楽殿もあり、複数の摂社末社もあります。参道が立派で、林に囲まれていて、都会のオアシスですね。
旧、馬橋村の鎮守の神様です。今は杉並区の一部です。馬橋小学校、馬橋公園など中央線の北側にあり、その地名を残しています。
オススメの神社で、パワーをもらいましょう。
14
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
馬橋稲荷神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
アクセス
- 公開日
- 最終更新日