暑さが続きますが、学生スポーツなどに刺激を受け、汗を流しながらスポーツを楽しんでいる方もいるに出はないでしょうか。
今回はスポーツ障害でも女性に多いスポーツ障害についてです。
女性は男性と比べ、骨盤が広く、平均的に関節が柔らかい方が多いです。また筋力も男性と比べるとつきづらいです。
このようなことから、「捻挫」「亜脱臼」「疲労骨折」「膝前十字靱帯損傷」などが多く見られます。
男性にないということではないですが、比較してみると女性に多いです。
特に疲労骨折は激しい運動を行うと無月経になってしまうことがあり、無月経になってしまうと骨がもろくなってしまいます。
その状態で激しく動くので、疲労骨折へと繋がってしまいます。
まずは、食事・睡眠などで体調管理をしっかりと行うことも重要ですが、
それだけでなく日々のメンテナンスを行うことも必要です。
日々メンテナンスを行っていくことで上記のような怪我を防ぐこともできますし、体調を整えていくこともできます。
怪我をしない体を作るためにぜひ当院へ!!
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都世田谷区用賀4-17-4ロイヤルビル1B