昨日から7月となりましたが、まだまだ不安定な天気が続いていますね。
こんな日が続くと気持ちも身体もだるさがあるのではないでしょうか。
体がだるいという症状は、医学的には「倦怠感(けんたいかん)」と呼ばれ、貧血や低血圧、肝臓や腎臓の障害、あるいは肺炎など、多岐にわたる病気でもみられる症状です。
その一方で検査を行ったにもかかわらず、異常が見当たらず、「体に異常はありません」と言われることが多い症状であることも事実です。
では、この体のだるさの原因は??
→精神的なものが原因で、「気のせいではないでしょうか?」と言われてしまうこともあります。
気の消費過多によっても気の不足である気虚が生じます。気は体の中で常に消費されていますが、いわゆる「気を使う」ことが消費過多を引き起こすことがあります。気虚という病態は様々な要因で生じますが、多かれ少なかれ、気虚という状態になると体がだるいという症状がみられます。
このように気持ちの部分から体へ影響されることは少なくありません。
常に元気でいるために当院でインナーマッスルセラピーを受けてみませんか?
体がスッキリすると共に心もスッキリしますよ。
明日も1日やっております。
お時間があれば是非当院へお越しください。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都世田谷区用賀4-17-4ロイヤルビル1B