こんにちは、ようがナチュラル整骨院です。
暑さも厳しくなって来ましたね、こんな時は食欲を失いがちなので、気をつけてください。
さて、本日は、「寝違え」について簡単にお話を致します。
寝違えたかたの多くは、首や肩、背部上部に痛みを感じる方が多くいらっしゃいます。
皆さんが共通して言われる言葉は
「昨日、変な姿勢で寝てしまって寝違えました」
です。
もちろん、首や肩、背中に負担をかけてしまうことで痛みを感じ始めたのは正しいのですが。。。。
寝違えは、ぎっくり腰同様に、負担の蓄積で起こってくるものです。
考えてみてください。
今までで何度か、今回のような寝方をした時はありませんでしたか?
その度に今回のような症状は出てきましたか?
おそらく、軽い痛みはあったにせよ激痛のようなものは感じていなかったと思います。
例えるのであれば、花粉症みたいなもので
一人一人に器があり、その器の大きさは人それぞれなのです。
その器に、「負担」という水を毎日毎日注いでいったらいつか溢れます。
その溢れた時が、寝違えになった瞬間なのです。
ギックリ腰も、寝違えも、日頃のケアで防いでいく事は出来ます。
違和感を感じましたら、直ぐにケアしましょう。
痛くなってからでは、治すのに時間が掛かってしまいます。
なにかございましたらご連絡お待ちしております。
本日のキーワードは「蓄積」「日頃のケア」「溜めない」です。
ご参考にしてください。
