腰痛を予防するにおいて大事な筋肉の一つに、【脊柱起立筋】があります。
脊柱起立筋は脊柱(背骨)の周囲にあり、たくさんの筋肉を総称して呼びます。大きな役割は、【姿勢の維持】です。
そのどれかが痛みを抱えていると、姿勢が真っ直ぐ保てなくなり、猫背になってきます。一時的に痛みは楽になるのですが、体が前のめりになっているせいでバランスが崩れ、どんどん腰の状態は悪くなっていってしまいます。つまり・・・
腰が痛い→猫背になる→バランスを直そうと背中・脚に負担が掛かる→血流が悪くなる→結果、腰にとってもよくない
この悪循環を断ち切る為にも、腰痛に悩むかたは特に脊柱起立筋の健康状態が大事です!ぜひしっかりと悪さをとっていきましょう。
