口コミ
秋葉原らしく、漫画やアニメの品ぞろえが良いと思います。
現在は、昨年は神保町店でやられていた、脱出ゲームの第二弾が開催されています。
『漫画迷宮からの脱出』1200円+税ですが、漫画に閉じ込められたという設定で、書泉内を歩き回り、謎を解いて脱出する参加型の漫画です。
期間中なら何度でも書泉で続きをプレイできるのですが、ちょっと、慣れていない人には難しい感想です。
ですが、謎が解けるとスッキリしますのでおススメです。
個人的には、2〜3人でいき、いきずまったら、近くのファーストフード、ファミレスで作戦会議が楽しいと思います。
開催中なら、特に一度足を運ばれてみるといいかもしれません。
一般向けの本はもちろんありますが、ここの売りはマニアックな本が多く置いてあることです。
階別に売っているものが決まっていますが、アニメやアイドルと言った物の品揃えはかなりすごいです。アイドルは、その人のファンデないとわからないようなマイナーなアイドルの写真集もあります。
私は、ここでガンプラの専門本を買いました。2500円と値段はしましたが、満足する内容の本で普通の本屋ではなかなか売っていない物だったと思います。
オタク的な本を手に入れたかったら一度覗いてみてはどうでしょうか?
マニアックな本がたくさんあります。
店舗が狭いわりに、中身は充実していると思います。
オタク向けの本ばかりと思いきや、専門書も以外に充実しています。
秋葉原だと、ヨドバシのほうが書籍数は多いし、駅からも近いので、不利だとは思いますが、ヨドバシのほうにない本がこちらにはありました!!
ヲタクの町ということで専門書が多いです。特に多いのが鉄道雑誌で早売りをしていたり、規則集のようなマニアックな本までおいてあります。中を見て判断するにはこの書店以外はあまり無いと思います。店員さんもそういうことはわかっているようで、そこにもおいていないさらにマニアックな本についても取り寄せ対応をしてくれます。いち早く専門書を購入したい場合はこのお店に行って見てください。
こちらのタワーは建物全てが本です。
ビジネス書から漫画まで品ぞろえも非常に良いので、探している本がきっとあると思います。
秋葉原駅の電気街口よりも東にある昭和通り口から出て
南側にある。
書店街として知られる神保町にある書泉グランテの支店にあたる。
漫画やアニメに関する本の品揃えも良い。