ジャンポール エヴァンミツコシギンザテン
ジャン‐ポール エヴァン三越銀座店
口コミ
銀座三越の地下2階にある有名なチョコレート屋さん。
デパ地下の一角に、温度管理の為なのかガラスで区切られた感じでお店があります。
チョコレートはセットでも、バラでも買うことができます。
いつもこちらで買う時はチョコレート10個入とかを買って冷蔵庫に入れて大事に食べていますが、マカロンやトリュフとチョコとのセットはないので、バラで1個単位で買えるのは嬉しいです。
定番商品だけでも十分満足できますが、期間限定や店舗限定の商品もあったりするので、飽きずに楽しめます。
銀座三越に入ってる高級ショコラティエです。チョコレートが好きなので時々自分へのご褒美で買っています。種類豊富にチョコレートが並んでいて商品説明を読みながら気になる味を数個チョイスするのですが、その時間がまた楽しいです。ケーキやマカロンも美味しそうなのでいつかそちらも食べてみたいです。
洋菓子
- 投稿日
- 予算
- ¥550
洋菓子店、テナント売りの洋菓子で、チョコレートケーキに定評のあるケーキ屋さん。コクがあり甘すぎず苦味も感じる美味しいケーキはたまりません。^_^
ほかのケーキも美味しいですが、ここは私はチョコレートケーキかな。一度食べたらはまりますよ。
好きなんでちょくちょく行きます。
どのチョコも美味しい(^ー^)
オススメはマカロンです。
保冷剤無料で着けてくれますし、高級感のある紙袋にいれてくれて、手土産にもいいです。
でも、混雑してる休日の夕方とかは避けた方が良いです。お客さんも並んでて、店員さんのピリピリが伝わってきました…(;´д`)
フランボワーズ…あ、ピスタチオもいいなぁと連れと話していたら、声に出した商品は決定かと思われて、ガンガントレーにのせられていました。
店員さん、あわてないで〜!
空いてるときはすごくいいお店です。
子どものお土産にマカロン2つとかしか買わない日でも、きちんと手提げの紙袋にいれてくれて、保冷剤を着けてくれて、笑顔で見送ってくれます。
混雑時も笑顔で頑張ってほしいなぁ。
並ぶの大変だし、平日の昼間に是非行ってみてください(^ー^)
三越銀座の中に入っているチョコレートの中でもとても有名なお店です。
今回、お土産に買いましたが、ショーケースに並んでいるチョコレートが一粒一粒のデザインがとても綺麗でした。
店員さんにオススメのものを聞いて購入いたしました。
今度は自分のご褒美に購入します。
銀座三越別館の1階にある有名高級ショコラティエ。
バレンタインの時期などには、たくさん雑誌に登場するお店です。
高級ジュエリーショップと同じフロアにあるのですが、ショーケースに並べられた美しいチョコレートはまさに宝石のよう。
ジャン=ポール・エヴァンを初めて食べたのはパリでした。
石畳をずっと歩き続けたために脚は痛み、疲れをピークに感じた時に
食べたチョコレートケーキは、今までのチョコレートの単純な
イメージ「チョコレート=甘いお菓子」を覆しました。
甘みよりも、カカオの豊かな香りがお口いっぱいに広がり、まず
気持ちが癒されました。その後に適度な甘さが体の疲れを取り、
また元気になって歩き出せました。
(残念ながら、同じケーキを日本では見ていません)
なので、私のオススメはシンプルにチョコレート。
普段は食べないようなカカオの配合が多いビターなものを選んでみてください。
焼き菓子もオススメです。マドレーヌとクッキーの中間のようなQuitoは
甘いので、ホットミルクと合わせるとおいしいです。

特別な贈り物に・・・
- 投稿日
チョコレートと言えば・・・色々名前は出てきます。
ジャンポール・エヴァンは中でも私のお気に入りのチョコレートです。
よく行く店舗はこちらの三越銀座店。
1Fにあります。なんでしょう、特別感たっぷりのショップです。
ガラスのショーケースに並ばれたチョコレート達は目も楽しませてくれます。
お高いのであまり頻繁に食べられませんが自分へのご褒美に。
そして特別な贈物はこちらの詰め合わせを配送してもらったりもしています。
チョコレート専門店ですが、私はこちらのマカロンがすきです。
上下で色が違う2色使いもあって、種類がとっても豊富で迷っちゃう。
手土産に喜ばれること間違いなし。
フランボワーズやバナナ、チェリーや柑橘系など果物を使ったりまた、ガナッシュもいい味出しています。
どれもひとつ250円前後です。
箱入りは4つ入りで1000円位からあります。