口コミ
4
件
小伝馬町駅すぐの場所にある身延別院です。
牢屋敷跡だった場所に日蓮宗管長新居日薩師が発起人となり、祖師堂として創建したのが始まりになります。
駅近くですが、あまり人がいなくて、閑静な雰囲気です。
本堂脇には油かけ大黒天があり、油をかけると御利益があるという珍しいお地蔵様です。
0
小伝馬町駅のちかくにあったから気づいていってみた。
今まで小伝馬町には何度もいってたのに今まで気づいてなくって、ようやく気付いたの。
しかし油掛大黒天尊かあ〜かわった大黒様だね。
そして大黒様に油をかけて願う!これもかわった参拝の仕方・・・!!
いやだから大黒様がひかってらっしゃいました^^
おまいりして拝みましたが商売繁盛!たくさんかせげますように!と祈ってきた、祈るよりも自分で頑張れよってツッコミ入れられちゃいそうだねw
なんかここの敷地伝馬町老屋敷の一部だったみたいだよ(今は取り壊されてます)
観光寺ではなく、慰霊のためのお寺さんだからとても静かで雰囲気良い境内だったよ
0
概要
住所
東京都中央区日本橋小伝馬町3-2