巣鴨大鳥神社

3.18
口コミ
2件
写真
3件
住所
東京都文京区千石4-25-15
アクセス

巣鴨駅から徒歩5分(390m)

口コミ

巣鴨駅から五分ほどの神社

3.00
投稿日

巣鴨駅から五分ほどの場所にある神社です。
1688年に巣鴨村新左衛門なる者の勧請により巣鴨稲荷として創祀されたもので、1864年には初めて酉の市が立ち現在まで続いています。
参道商店街が巣鴨駅からあり、わかりやすい立地です。

0
Tornedo M
Tornedo M さん

もうじきお酉様

4.00
投稿日

毎年11月はお酉様の季節。
今年は11/3.15,27がそれに当たる。
つまり、三お酉まであり
俗諺にあるように三の酉まである年は
火事が多いとか。
そうならないように祈りたいですね。

さて、過酷な暑さに見舞われた今年2013年も
11月になれば
さすがに気温が冷え込むことでしょう。

巣鴨駅から千石駅交差点方面へむかい
千石よりで
稲荷横丁と呼ばれる狭い通りを右折。
しばらくゆくと、これまた右手に
巣鴨大鳥神社があります。

江戸末期に酉の市がたったことから
お酉様と称されるようになったんですが
もともとは日本武尊を祀っていました。

それはさてどき
普段はさほど人通りも多くない稲荷横丁。
でも、お酉様の市日だけは
両側に熊手を売る店や
焼きそば、ジャガバター、綿菓子、植木屋など
様々な露天商が並び
身動きできないほどの混雑ぶりをみせます。

東京で言えば浅草の大鳥神社、新宿の花園神社
目黒の大鳥神社など名だたる場所がありますが
どこも車のみならず人の渋滞。
そっちに比べればいくらか動きやすいということで
ツレとお詣りに行くこと再三。

巣鴨村に勧進した神社に似つかわしい
こじんまりとしたお社。
本殿を正面に見て
右手にお札などを売る巫女さんらがい、
古いお札やら熊手などをお返しするようになってます。

あとひと月もすれば
この年も終わるという時期の市は
庶民のささやかな願いを叶える場所になっているのだろうな
なんて、
人混みに揉まれながらツレと会話するのも常のこと。

ついでに書き加えておけば
境内のひと隅に「子育て地蔵尊」も祀られています。

2

写真

概要

店舗名

巣鴨大鳥神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 本駒込六丁目から170m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

素敵な出会いがここに!最短で『理想の結婚』を叶える結婚相談所♪成婚への第一歩をサポートします

TRUE NOW

アクセス
  • 巣鴨駅から徒歩27分 (2.1km)

茗荷谷駅から徒歩12分[25年の信頼と実績]プロのデータ交換サービス技術で思い出の映像を蘇らせます

株式会社文京映像

アクセス
  • 巣鴨駅から徒歩30分 (2.4km)

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 茗荷谷店

アクセス
  • 巣鴨駅から徒歩22分 (1.7km)

賃貸も売買も管理も、オレンジルームにお任せください!

オレンジルーム 文京店

アクセス
  • 巣鴨駅から徒歩33分 (2.6km)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET