口コミ

赤目不動

3.00
投稿日

駒込にあるお寺です。
元和年間に万行和尚が伊勢国赤目山で、不動明王像を授けられ、後に駒込村の動坂に庵を開き、赤目不動と号したのが始まりとなります。
寛永年間に三代将軍である徳川家光が動坂の庵に立ち寄り、目黒の目白不動に対し目赤不動と呼ぶべしと命じ、江戸の五色不動の1つとして知られています。
由緒あるお寺です。

1
Tornedo M
Tornedo M さん

江戸の南を守る目赤不動

5.00
投稿日

四神相応という風水思想では
東:青竜  西:白虎  北:玄武  南:朱雀
となり、それぞれの色の不動明王で
江戸の安泰を願ったといいます。

その南の守護神が
南谷寺の目赤不動明王です。
毎月28日には護摩供養が行われ
ご住職がお参りに見えた方々が書かれた
護摩木の祈願を
1本1本丁寧に読み上げて
護摩壇の火炎の中に投げ入れてくださいます。

ふつう、護摩供養の場合
護摩木を幾本かまとめて炎の中に放り込むものですが
ここのご住職はそうはなさらず
祈願者の名前まできちんと読み上げて下さるので
お願い事が必ずお不動様に届くような
ありがたい気持ちになれます。

さらに付け加えれば
お願い事を書く護摩木はたいていのお寺では
安くても300円くらいしますが
このご住職は100円しか求められません。

欲のないそのような仏様に仕える姿に
心ある方なら、きっと
頭が下がるのではないでしょうか!!

  

4

写真

概要

店舗名

南谷寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 吉祥寺前から120m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 茗荷谷店

アクセス
  • 本駒込駅から徒歩22分 (1.7km)

賃貸も売買も管理も、オレンジルームにお任せください!

オレンジルーム 文京店

アクセス
  • 本駒込駅から徒歩18分 (1.4km)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET