暮らし・生活サービスその他
茗荷谷駅から徒歩10分(790m)
住所で言えば小石川。 学芸大付属竹早中学校や 小石川郵便局の北に位置する 山門の柱が赤いとても印象的に残るお寺です。 宗派は曹洞宗になります。 創建が17世紀前半というのですから 400年近い歴史があるわけです。 墓域にある辰巳屋惣兵衛の墓は 文化財になっています。 この辰巳屋惣兵衛は 面白い人物のようです。 もともと伝通院前にあった畳屋の弟子になり 伝通院の甲子の日の参詣人が多いのに目をつけ 茶漬け田楽などを商う店を開き大当たりしたよし。 また仮面をつけて踊る遊興人で人気があったとか。 わりとこぢんまりしたお寺の上に 入り組んだ住宅街を行くので 誰かに訊くときは「山門の柱が赤いお寺」というと すぐに教えてもらえるでしょう。 そもそもここを目指すのに目印になるのが伝通院。 ですから、寺社巡りに行かれる方は まず伝通院を拝観してから 静かな住宅街を散策されると良いでしょう。
茗荷谷駅から徒歩12分[25年の信頼と実績]プロのデータ交換サービス技術で思い出の映像を蘇らせます
素敵な出会いがここに!最短で『理想の結婚』を叶える結婚相談所♪成婚への第一歩をサポートします
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。