真珠院

3.24
口コミ
3件
写真
2件
住所
東京都文京区小石川3-7-4
アクセス

後楽園駅から徒歩11分(820m)

小石川七福神の「布袋さま」

階段上がった場所で帳面の御朱印も
色紙の百円の印も受ける。

口コミ

きれいで整っているところ!

4.00
投稿日

ここはかなりきれいなところですね。庭園ともいえるきれいなエリアがあり、地蔵や菩薩的なものもきれいにみがかれていました。木々もきれいにカットされていて、写真もきれいにとれました。小石川七福神のひとつなのでいってみました。

0

本尊阿弥陀如来 小石川七福神の「布袋さま」

4.50
投稿日
利用日
予算
¥300

団体さまがいらっしゃいまして
御朱印帳面と色紙の印(百円)をおひとりでこなすようでしたので
混雑が大変だった。

文京区の公衆浴場も近所なので
此処最後にされると良いのかなあと想った。

始まりは後楽園のドームの総合案内所から始めると
良いですよ(色紙とスタンプノートでちょうど千円)。

お賽銭箱があちらこちらにあるので
参拝用の小銭は予め別の巾着にすると
お祈り場所でパニクる事なくスムーズに行きます。

2020年なので2月20日とか2日に行くと
空いて居ると想うし
令和2年2月20日とか2年2月2日で 2が並び
おめでたい感じする。
2月の旧正月に七福神も良いかも知れない。


1
Tornedo M
Tornedo M さん

小石川七福神の布袋様

3.00
投稿日

ツレと毎年お正月には
七福神めぐりをするのが恒例になっていて
この年は、小石川七福神をとでかけました。

住宅街の中にあり
コンクリート建てでお寺の建築様式ではなく
正面から見ると筒型の本堂。

浄土宗ということで
開基は初代松本藩主と聞きました。
この方は徳川家康の生母於大の方の甥とか。
そういう事で言えば
歴史のあるお寺なのに
なんで今どきのモダン?な建築にしたのかが理解できないし
理由不明のままに、その後も散歩の途中に
ふと立ち止まって本堂を眺めています。

そもそも小石川七福神めぐりが
わりと新しい行事になったためか
布袋様も新しく
境内の一角で
優しげな笑い顔と、いかにもふくよかなお腹を見せてで迎えてくれます。

残念ながらご朱印帳を頂いただけで
本堂の中は見せて頂けませんでした。

3

写真

概要

店舗名

真珠院

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 春日二丁目から190m (徒歩3分)

関連ページ

公開日
最終更新日

茗荷谷駅から徒歩12分[25年の信頼と実績]プロのデータ交換サービス技術で思い出の映像を蘇らせます

株式会社文京映像

アクセス
  • 後楽園駅から徒歩12分 (940m)

素敵な出会いがここに!最短で『理想の結婚』を叶える結婚相談所♪成婚への第一歩をサポートします

TRUE NOW

アクセス
  • 後楽園駅から徒歩30分 (2.3km)

お近くのお店

茗荷谷駅から徒歩12分[25年の信頼と実績]プロのデータ交換サービス技術で思い出の映像を蘇らせます

株式会社文京映像

アクセス
  • 後楽園駅から徒歩12分 (940m)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 茗荷谷店

アクセス
  • 後楽園駅から徒歩22分 (1.7km)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET