タカサキヤショウテン
酒屋
東大前駅から徒歩2分(130m)
東京メトロ南北線「東大前」本郷通りの角。 東大農学部の信号の目の前。 自分の会社からも一番近い酒屋さんです。 江戸時代から続く由緒ある酒屋だと聞いたのは、 お店の方々と顔馴染みになってからでした。 酒呑みの私たちは、この店前で待ち合わせします。 飲み歩きをしながら、後楽園LaQuaに下ります。 或いは、本郷三丁目方面にも出没します。 今日は、キリンの季節限定「秋味」で勝負です。 今シーズン初の「秋味」はやっぱり旨い。 ビール好きの私は、この店の品揃えの素晴らしさに驚きました。 ドイツ・ベルギー或いは、IPAなど 専用グラスまでもウィンドーに並んでるんです。 勿論大手のビールは、季節モノや最新作までも。 日本酒だって、すごいんです。 純米酒・吟醸酒・にごり酒・醸造酒等 何でもあり、温度管理もしっかりです。 ワインなんかは、奥に専用セラピーまでも。 酎ハイや発泡酒、当然ジュース類も。 ウィスキー・バーボン・ジン・ラム等 無いものはナイと思われます。 つまみやスナック菓子等までも有り、お見事!です。 本当に頼もしい酒屋さんです。
たくさんのお酒があり品揃えがとても良かったです。 特にワインはワインセラーもあり、見ているだけでも面白かったです。 お酒意外におつまみも充実しているので歓迎会などの買い出しはここですませられます。 また行ってみたいと思えるようなお店でした。
創業が1700年代というから おそろしく古く歴史のある店舗です。 嘘か真か 堀部安兵衛がここで一杯ひっかけて 高田馬場の決闘に駆けつけたなんてことを 聞いたことがありますが 歴史の古いこの酒屋と 呑ンべえだった堀部安兵衛ならあったかも なんて楽しい想像ができそう^^ お店には明治時代の重厚な看板も残っています。 東大前にあるので 大学関係者とか学生のお客さんが多いようで ツレも大学へふらりと遊びに行くときなど ビールをケースで運んでもらうなどしていましたっけ。 高崎屋と書かれた陶器製のお酒の瓶など それを見ているだけでも価値ありと言う気がするのは わたしだけかしら?
茗荷谷駅から徒歩12分[25年の信頼と実績]プロのデータ交換サービス技術で思い出の映像を蘇らせます
完全予約の新スタイルの花屋★かわいい花束&フラワーアレンジ♪
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。