ヒロキュウクズホンポ
スイーツ
とても老舗で有名なお店です。 秋月には桜と紅葉を観に年に2回行きますが 必ず寄ります。 くず専門店の廣久さんは1819年の創業とのことでした。 昔ながらの製法で作られていて店内では くず餅がいただけます。 くず餅には黒蜜ときな粉がかかっていて もちもちでとても美味しいです。 漢方にも使われているということでお腹の調子がとってもよくなる気がしました。 くず餅は税込660円でした。 テイクアウトのくず製品もたくさんあります。 手間暇かかっているのでいいお値段ですが他には替えられないものです。
年に2〜3回食べに行きます。 こちらのお店は本葛粉を使用してるので、食べた時のもっちり感がやはり違います!! 本物の葛きりを食べたことのない方、ぜひ一度食べに行ってほしいです🥺✨ 葛粉や葛餅の販売もしていますが人気なので食事を楽しむ前に先に購入されるといいかと思います。
小京都・秋月の趣ある 老舗の葛粉を使った甘味処 +゚(o(。・д・。)o).+゚ 葛湯(420円) 葛きりぜんざい(735円) 葛もち(472円) かけ葛そうめん(735円) 葛そうめん(735円) 王道な感じ(?)の葛きり(630円)に! 黒蜜をつけてツルゥ〜っと啜ると モチモチッとしてツルリン♪と喉を通ります 最近、、、、 市販の葛もち、わらびもちなどは 本物の葛、わらびを使っていないモノが多いそう Σ(・ω・;) でも葛もちって言うのですよね〜 こちら廣久葛本舗さんの 原料は全て国内産の山野に自生した 天然の寒根葛の根だけを使用してるそうです☆☆☆
廣久葛本舗
秋月にある葛の老舗です。いろいろな葛も 売っていますが、中で食べるいろいろな 葛のおやつが最高においしいです。 葛切りを食べました。790円。 冷水の中に、薄長いくずが何本も浮いています。 それをすくって黒密につけて食べるのです。 何ともいえない神秘的な味。葛もちは、630円でした。 きな粉がかかっていて健康的。体にめちゃよさそうです。 ヘルシーなおやつならぜひここで。
【お車】大分自動車道甘木ICから国道322号を北に9km、下秋月方面に1km。【バス】甘木バスセンターから甘木観光バス秋月・野鳥行き乗車約12分。眼鏡橋下車、徒歩5分。
店舗・施設の情報編集で最大64ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。