口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥9,900(税込)
兵庫宝塚カイロのオリジナル整体『YLTYセラピー』により
あなたの心とカラダを整えます。
ボディケアのみならず、メンタルケアに至るまでのセラピーを
提供することにより、
あなたが本来の生き生きした状態を取り戻せるように
お手伝いさせていただきます。
■初回 9,900円(税込) (税抜 ¥9,000)
当院独自のMB2(mind,brain,body)バランス検査法で
心とカラダと脳バランスを検査して不調の原因を探ります。
初回は、カウンセリング、施術説明、検査、テストセラピー
※初回は施術は致しません。本格的な施術は次回以降になります。
検査結果をもとに次回ご来院時に施術計画書をお渡しいたします。
急性症状 ¥9,900 (税抜 ¥9,000)
※ぎっくり腰や寝違えなど早めのケアが必要な時に限り、初回時に施術いたします。
■2回目以降
基本施術料 6600円(税込)
体の歪み、肩こり、首痛、肩痛、背中痛、腰痛、股関節痛、膝痛、頭痛、自律神経の乱れによる不調、便通のお悩み、お腹の不調、生理のお悩み、妊活、産後ケア、睡眠に関するお悩み、春先の目や鼻の違和感、ふらつき、冷え性、むくみ、慢性疲労、年齢によるお悩み 、 不安、マイナス思考、パニック、赤面、各種ストレス症状、心と体のリラゼーションなど
カウンセリング ¥6,600 (税抜 ¥6,000)
ヒプノセラピー ¥22,000(税抜 ¥20,000)
加圧筋力トレーニング ¥6,600 (税抜 ¥6,000)
---------------------------------------------
当院の施術は、
整体・カイロ・気功・筋反射・エネルギーテクニック・
NLP・ヒプノセラピー・カウンセリングなど、
既存のさまざまな手法と当院オリジナルの技術を
適切なロジック(論理)で組み込んでいます.
あなたのお身体の症状に合わせた
ベストな施術を組み合わせて
あなたの心と体のシステム(自然治癒力)を
高次元レベルまで高めていきます。
生まれたての赤ちゃんでも無理なく対応できる
触れる程度のとても優しい施術です。
¥3,300(税込)
兵庫宝塚カイロプラクティックでは、初回のご来院時や各セクションの見極め時に器械による姿勢判断、自律神経の活性度合い、血管年齢、唾液に含まれるアミラーゼ酵素によるストレスの度合いと当院独自の手技による検査を足して心とカラダと脳のバランスを見ながら不調の原因を探り、施術計画を立てたり、計画の途中でこれまでの施術の効果を探りながらゴールを目指すあなたの現在の立ち位置等をご説明しています。
初回からやみくもに原因が分からないままに本格的な施術することはありえません。
施術家の思い込みだけで判断したり、ゴールへのはしごの掛け違いがないように多角的な視点を持って最善の計画書を提示しています。
不調のない方でも自分の身体をチェックされてご自身の健康管理に役立てるのもいいと思います。
ぜひ、ご家族でのご利用をご検討ください。
明らかに体に不調があるので 病院で検査したのに
「特に異常は、ない」と言われる。
何が原因なのか知りたいのに
『自律神経失調症でしょう』と言う診断で片付けられている。
「そもそも自律神経失調症って何なの?」
「これからもずっと付き合っていかないといけないの?」
このような疑問や不安を抱いている方達が増えてきているようです。
YLTYセラピーという当院独自の手法で自律神経の乱れを整えて行きます。
フワフワ感がある。
食欲がないのに義務で食事をしている
汗をかかない
よくのぼせる
起きた時から吐き気がある
頭がぼーっとしている
強烈な頭痛で吐きそうになる
性欲がない
何をしても疲れやすい
寒いのに汗をよくかく
たくさん食べているのに満腹感がない
雨の日に限って頭が痛くなる
季節の変わり目に体調が悪くなる
モヤモヤした感じが常にある
いつものどに違和感がある
食べた後に蕁麻疹が出やすい
咳が一度出ると止まらなくなる
春先の目や鼻の違和感で何もできない
年中、くしゃみと鼻水がでる
イライラすると体がかゆくなる
よく口内炎になる
体がかゆくて寝れない
このような方がご来院下さっています。
兵庫宝塚カイロプラクティックでは、開院以来、
今日に至るまで何千人と言うたくさんの患者さまを
診させていただいておりますが、その中でも多いお悩みが
肩こりや肩の痛みです。
なぜ肩こりや肩が痛くなってしまうのでしょうか?
コリや痛みの原因は、大きく分けて2つ。
ひとつは、体の歪み、そしてもう一つは、血行の悪さであると
当院は考えています。
肩こりだからと言って肩を治療するわけではありません。
人間の体は、すべて脳によってコントロールされています。
コリや痛みも脳が感じて(認識して)いるんですね。
ですので当院は、コリや痛みのある部位を押したり、揉んだり
関節を回したりして治療するのではなく、痛みを認識している
脳に直接アプローチする施術を提供しています。
眠れないほど痛い
四六時中ずっと肩がこっている
肩こりと頭痛が連動している。
腕が耳につけれない
上着に袖が通せない
全力でボールが投げれない
いつも肩が重だるい
ズボンの後ろポケットが触れない
肩が冷たくなる
駐車場の入場券が取れない
パソコンすると肩がこる
肩を動かすとボキボキ音がする
歯医者で治療してから肩がこる
肩が痛くて寝返りができない
親に毎日肩を揉んでもらっている
マッサージチェアが手放せない
バットが振れない
ゴルフクラブをトップまで上げれない。
咄嗟に吊革が持てない
テニスのサーブができない
肩が常にズキズキしている
このような方がご来院下さっています。
手軽に行けるクイックマッサージやいろいろな整体院に通って みたものの
「その時はすっきりして良くなったと思うんだけど またすぐに元に戻ってしまう」
と言う声を患者さまからよく耳にします。
また、
「テレビでやってる首痛体操なんかもやればいいのは
分かってるんだけどつい忘れちゃて・・」
と苦笑いされている方も いらっしゃいます。
中には、
「仕事をやめない限り無くならないんでしょうね」と
初めからあきらめているもいらっしゃいます。
このように当院では肩コリと同様に首の痛みでご来院下さる方の割合も多く、
いろいろなご意見をたくさん聞かせていただいておりますので
それなりにあなたのお悩みも理解しているつもりです。
背中痛だからと言って背中を治療するわけではありません。
人間の体は、すべて脳によってコントロールされています。
コリや痛みも脳が感じて(認識して)いるんですね。
ですので当院は、コリや痛みのある背中を押したり、揉んだり
関節を回したりして治療するのではなく、痛みを認識している
脳に直接アプローチする施術を提供しています。
ご来院下さる方の一例
仰向けで寝れない
いつも背中が張った感じがある
鉄板が入っているみたいに固くなっている
背中がいつも冷たい
長い間椅子に座れない
背中を反らせない
背中を丸めれない
背中が痛くなると息苦しくなる
背中の痛みで目が覚める
重いものを持つ時に踏ん張りが利かない
いつもしびれた感じがある
直接背中を触っているのに服の上から触っている感じがする
体をひねると鋭い痛みがある
背中が痛くて伸びができない
姿勢を正そうとした時に痛みが出る
背中が痛くて寝返りが打てない
背中にもぞもぞした感じがある
顔を洗う時に背中が辛い
肩甲骨と肩甲骨の間が痛い
肩がこると背中も痛くなる
このような方がご来院下さっています。
なぜ腰痛になってしまうのでしょうか?
痛みの原因は、大きく分けて2つ。
ひとつは、体の歪み、そしてもう一つは、血行の悪さであると
当院は考えています。
体に歪みがありますと体のバランスが非常に悪くなります。
バランスの悪い状態で生活をするということは、体中の筋肉に 大きな負担をかけ続けた状態で生活しているということです。
腰が痛い方は当然、腰に相当な負担がかかった状態で
生活していることになります。
当然、負担をかけられている腰の筋肉は、疲れてきます。
そしてその疲れがピークを迎えた状態、
「もうあかん、なんとかして〜」と言う筋肉の悲鳴、
これが痛みなんです。
歪んでいるが故に腰の筋肉に大きな負担がかかっているのですから
負担がかからないように身体の歪みを正してあげる必要が
ある訳です。
また筋肉は、血液から酸素と栄養と言うご飯を貰っています。
血行が悪いと言うことは、ご飯が貰いにくい状態だと言うこと。
あなたもご飯を食べないと力が出ませんよね。
腰の筋肉だって同じなんです。
だから血行を良くする必要があるわけです。
と言う訳で当院では、腰痛に限らず、痛みやコリのある方には、
体の歪みを正し、血行を良くする施術を提供しています。
体育座りが長い時間できない
いつも腰が重だるい
腰が痛くて寝むれない
腰痛で寝返りが打てない
腰が痛くなるので10分以上は歩けない
朝、顔を洗うのがたいへん
靴下、靴をかがんで履けない
咳やくしゃみしただけでも腰に響く
上を向いて寝れない
体を反らすと腰が痛い
脊柱分離すべり症と言われた
脊柱管狭窄症で腰が痛む
走ると腰が痛くなる
腰が痛くなるので重い荷物が持てない
腰が抜けそうになる
腰がいつも冷たい
腹が立つと腰が痛くなる
長時間運転すると腰が痛くなる
腰が痛くて長時間立っていられない
ギックリ腰によくなる
自転車に乗ると腰が痛い
このような方がご来院下さっています。
当院にぎっくり腰でご来院くださった患者さまに
いつもアドバイスしていることをシェアさせていただきますね。
1、冷やす
ぎっくり腰は、腰で起こった捻挫みたいなものです。
なので氷などで冷やしてください。
温めるのではなく冷やすことが大事です。
2、早めに歪みを整える。
痛いけれど歩ける程度なら早めに整体院で
身体の歪みを整えてもらってください。
痛みは、なかなか治まらないかもしれませんが、
身体の歪みを整えることで腰を痛めた筋肉の傷が
治りやすい状態には持っていくことができます。
回復する速度が断然違います。
3、焦らない。急がない。
ぎっくり腰になった方は、
どれくらいで動けるのか?治るのか?
とても気になりますよね。
もちろん個人差や症状の程度にもよりますが、
ぎっくり腰が完治するまでには、
10日から2週間くらいはかかります。
動けるからもう完治したというわけではありません。
焦らず、急がず
治療院の先生の指示に従ってくださいね。
4、動ける範囲で体を動かす。
「安静にしておくことが常識だ」と言われていますが、
私は、自分自身の体験とぎっくり腰でお越し下さった
患者さまを診ている限りでは、
無理をせず、動かせるところがあれば、
動かしていった方が治りが早いと考えています。
ぎっくり腰で痛いのは、腰の筋肉が
ギュッと収縮してしまっているからです。
安静にしておくとさらに筋肉が固まってしまいますので
痛みがなかなか退かなくなってしまいます。
使ってあげることでその筋肉は、徐々にゆるんできます。
動ける範囲で動かしていると治った後でも
腰が固まっているというような違和感を感じにくくなります。
「また再発してしまうのでは?」という不安や恐怖感が
安静にしていた人たちと比べると全然違います。
こういうストレスは、無い方がいいですよね。
無理はせず、動かせる範囲でなるべく動かしてください。
焦る気持ちはわかりますが、急がず慌てず
冷静に行動してください。
頭痛といっても肩こりからきている場合もあったり
睡眠不足やストレス、女性ホルモンの変化に関係しているもの
であったりといろいろな原因がありますので治療家もそれを探りながら
施術をしていかないといけません。
また頭痛そのものにもいろんなタイプのものがあります。
こめかみから目にかけて脈を打つような痛みのある偏頭痛と呼ばれるものや
後頭部から首筋にかけて重く鈍い感じの痛みで圧迫感を感じるのが特徴の
緊張型頭痛と呼ばれるもの。
目の周辺にえぐられたような鋭い痛みを感じるもので
頭痛の中で一番痛みが強いと言われている群発頭痛と呼ばれるもの。
この三つが一般的に多いと言われています。
まず自分がどのタイプの頭痛なのかを知ることが
大切ですね。
当院は、 お気持ち面での施術も組み合わせながら
ストレスを取り除き、 身体の歪みを正し、自律神経の乱れを正して
あなたを頭痛の起こりにくいカラダに導いていく
そういうお手伝いをさせていただいています。
私たちの身体の中には、身体のバランスを
保とうとする機能が備わっています。
その機能が、何らかの原因で不具合をきたすと「めまい」が起こります。
また「めまい」は、自律神経失調症のひとつの症状にも挙げられています。
めまいを起こすと不安になって多くの方が
病院に駆け込みます。
そこでお医者さんに言われる言葉が
「特に異常はないですね」
「お薬出しておきますね」
こんな感じなのではないでしょうか?
でも当の本人は、
『異常がないってどういうこと?』
『めまいがするのに異常がないわけないやん』
『異常がないのに薬を出すの?』
このように思っていらっしゃる方が多いようです。
当院にお越しくださる患者さまも
病院では異常がないと言われている方が
たくさんご来院くださいます。
明らかにおかしいと感じているのに
異常がないと言われると
余計に不安が増しますよね。
めまいが今度いつ来るかわからないという不安と
めまいの原因がわからないという不安。
当院でもこのようなご心中を
お話しされる方が多いです。
寝れないんだから睡眠導入剤を飲めばいいと言うわけでもないんです。
よくない睡眠環境や誤った睡眠習慣が、睡眠を妨げているかもしれません。
〇寝室の環境(騒音、日当たり、寝るときの明るさ、テレビやラジオなど)
〇睡眠の習慣(床に入る時刻、床から出る時刻、実際に眠りに入る時刻、
実際に起きる時刻、寝るときに習慣的にすること、昼寝など)
〇嗜好品(飲酒、喫煙、コーヒーなどのカフェイン類)
環境、習慣、嗜好品をもう一度見直すこともおすすめします。
睡眠導入剤を飲んで強制的に眠りにつく方法は、ひょっとしたら
ずっと薬を飲み続けなくてはいけないかもしれません。
それなら薬を飲まなくてもいい身体に
体質を変えていったほうがいいのではないでしょうか。
当院では不眠や睡眠障害の大きな原因であろうと考えられる
『自律神経とストレスにかかわる施術』
つまり、
乱れた自律神経を調整して正常な働きができるように戻し
ストレスを取り除く施術。
そして
身体の不調を脳に気付かせてあげる施術を提供しています。
いわゆる女性特有のお悩みで当院にお越し下さる女性も
たくさんいらっしゃいます。
なかなか男性には、わかってもらえないお悩みになりますが、
症状が辛くて、お気持面にも影響が出ている方がとても多く
見受けられます。
多くの方と接している中で多少なりとも理解はしているつもり
ですので、何でもご相談していただければと思います。
当院では、ホルモンバランスに大きく影響している自律神経の乱れ
が、大きな原因であると考えています。
そして子宮も筋肉でできています。歪んでいるがゆえに何らかの
負担がかかって本来の働きを妨げられている場合もあります。
ですので、「自律神経の乱れを調整してお体の歪みを取り除く」
このような施術を当院では、患者さまに提供しています。
最近、女性を中心に冷え症の方が、
多くなってきているようですね。
このページを見ているあなたも
冷え性でお悩みなのではないでしょうか?
当院でも
肩こりや腰痛といった
筋肉や骨格系でお悩みの方や、
胃痛、便秘といった内臓の不調などで
お越し下さる方達に
お話を聞いてみると
冷え症でもお困りの方が、
たくさんいらっしゃいます。
人間の体は、体温が1度下がると、代謝が10〜20%、
免疫力が30%も低下すると言われています。
逆に言うと
身体が冷えているから
肩こりや腰痛で辛い思いをしている。
身体が冷えているから
便秘や下痢になりやすいと言うことになります。
身体が冷えると
いろんなところで不調が出てくるようになりますので
たかが「冷え性」と侮っていては、いけません。
『冷え性』は、「冷え症」とは書きません。
つまり、病気ではないんですね。
病院でも『冷え性』だと診断されても『冷え性』を
改善するお薬は処方されません。
なので
当院にお越しくださる患者さまも
各自が、テレビや雑誌で得た情報をもとに
独自で体を温める努力をされている方が多いようです。
あなたも、少し温めのお風呂で半身浴をしたり、
ミカンやレモン、岩塩や体の温まる入浴剤を入れてみたり
身体を温めるためにニンジンやごぼう、
ネギやカボチャ、
更に発汗作用のある生姜に唐辛子、
などを習慣的に取り入れてみたりして
身体を温めようとした経験が
あるのではないでしょうか?
特に寒い季節になってくると
「あの入浴剤がよかった」
「生姜茶が今のところ効いている」
などいろいろな冷え性の対策情報を
患者さま自ら教えてくださったりしますので
「何とかして冷え性を改善したい」という
あなたのお悩みも多少なりとは理解しているつもりです。
当院では
〇腸内の環境を整えること
〇副腎の疲労を回復させること
という点にフォーカスしてアトピーでお悩みの患者さまに
施術を提供しています。
身体の歪みを正すことで腸や副腎などの内臓に
かかっていた大きな負担を取り除くことができます。
本来の働きができるような環境に戻してあげる
そのような施術を提供しています。
内蔵をコントロールしている部分の自律神経を調整して
大きな負担を取り除き腸内環境を整え、副腎の疲労を
取り除いていきます。
また最近では、
腸内環境が乱れたり、副腎が疲労する最大の原因
である『ストレス』を取り除くことで
アトピーを改善される方の事例が年々
増えてきています。
ですので
兵庫宝塚カイロプラクティックでは、
ストレスの除去や感情の開放などの
施術にも特に力を入れています。
ストレスを解消するには、
どうすればいいのでしょうか?
手っ取り早い方法は運動をすることです。
ストレスの原因になるものから逃げなくても、
身体を動かすことで運動モードは解除できます。
運動モードが解除されれば、内蔵機能も回復いたします。
身体をこわさないためにも、
普段から運動はするべきですよね!
特にストレスを感じた日は、
積極的に体を動かしましょう。
あとは・・・
“ストレス”を
“ストレス”と感じないように
なれば、これは最善です。
ストレスと感じなければ、
闇雲に運動モードになりませんし、
“内臓の働き”が
落ちることもありません。
でもそんなことできるのでしょうか?
これは、
当院のストレスを取り除く治療で可能です。
ストレス社会と言われている昨今、
ストレス処理のために定期来院される方が
年々多くなっています。
ストレスを日々感じている人は、
ご相談いただければと思います。
ご来院下さる方の一例
会社で苦手な人がいる
社内でイジメにあっている
クレーム処理の部署なので一日中電話で怒られている
切羽詰まってくると動悸が起こる
マイクを持つと異常に震える
朝の朝礼での発言を考えると寝れない
電車に乗れない
人ごみが苦手
車で渋滞に巻き込まれるとパニックになる
誰の言葉も信用できない
いつもどう見られているのかが心配
つい人と自分を比較してしまう
何もできない自分が情けない
自分が嫌い
責められるような会議ではないのに会議になると頭痛がする。
高いところがとても苦手
相手を喜ばせることに集中しすぎてそのあと何もできない
怖いことや死をすごく意識してしまう
人前に出ただけで顔が赤くなる
鍵の締め忘れやガスのつけっぱなしを何度も確認してしまう
楽しいことをイメージできない
真横に立たれるとパニックになる
男の人としゃべれない
道を間違えた自分が許せない
地震が異常に怖い
寝ている時にいつも歯ぎしりしていると言われる
子供を必要以上に怒ってしまう
いつも最悪のことを考えてしまう
エレベーターに乗れない
このような方がご来院下さっています。
¥6,600(税込)
加圧筋力トレーニングとは、専用のベルトで腕や脚の付け根を
適正に圧迫して行うトレーニングです。
ベルトを巻いてトレーニングをするだけで、何が変わるの?
と思われるかも知れませんが、
適切な圧力で血流を制限した中で軽い運動をするだけでも
脳はあせりだします。これって危機的な状況ではないかと・・
加圧筋力トレーニングは、このように脳に危機的な状況だと
勘違いをおこさせ、体験学習させるトレーニングです。
脳は一度学習すると今後、このような危機的な状況が起こっても
耐えうる筋肉を早急に作ろうとして筋肥大を起こそうとします。
この脳が学習して次にその対応する習性を利用したものが
加圧筋力トレーニングになります。
その素晴らしさから、近年はプロスポーツ選手や、モデル、
メディアに出る方など、(タカラジェンヌさんも)
体に対して非常にストイックな人達からたくさんの支持を
得る状態となっております。
体を根こそぎ変えてしまいたいと考える皆様には
是非チャレンジしていただきたいトレーニングです。
【このような方にオススメです】
もしあなたが以下のようなことを考えていらっしゃるのなら
当院はあなたのお役にたてると思います。
〇 何をやっても痩せない…
〇 ダイエットを頑張ろうと思っても直ぐに誘惑に負けて挫折してしまう
〇 誰かにサポートして貰わないと自分を変える事ができない気がする
〇 肌の質が落ちてきた。
〇 昔の若さを取り戻したい。
〇 体の形を整えたい。(シェープアップしたい)
〇 筋肉をしっかりと鍛えたい。
〇 運動不足をなんとかして健康になりたい。
〇 誰にも見られず、こっそり体を変えたい。
〇 運動の習慣をつけたい。
〇 産後太りを何とかしたい。
当院で内面的にも外見的にも明るく美しい
健康美人を目指しませんか?