皆さん、【昭和の日】ってどんな日かご存知ですか?
昭和前半まで天皇誕生日は【天長節】と呼ばれており、その後【天皇誕生日】となり、1989年に昭和天皇が亡くなった後【みどりの日】と改称されました。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という意味で、2007年に4月29日を【昭和の日】とし、異例となる3回目の名称変更された祝日のようです。
令和6年4月29日(月)の祝日[昭和の日]
8時45分~13時00分まで営業しています。
・祝日なら時間が取れる方
・普段、忙しく祝日なら来院できる方
・日頃なかなか通院できない方
・GWにお出かけを予定されている方など、
痛み、しびれ,、身体の不調でお悩みの方は、この機会(施術)してみてはいかがでしょうか?
また、首の痛み(寝違え)、腰の痛み(ぎっくり腰)などの急な痛みには当日予約も受け付けておりますので、お電話にてお問い合わせください。
