口コミ
都営浅草線蔵前駅4番出口より徒歩2分、江戸通りと並行する一本西側の通り沿いなので
とても見つけやすいです。
交通量の多い江戸通りから程近い場所に鎮座しているのですが、
大通り沿いに並ぶビルのおかげで神社周辺は非常に静かで落ち着きます。
境内に入ってすぐ右手にお相撲さんが米俵や大きな石を持ち上げる錦絵の石碑があり
こちらが相撲と非常に縁のある神社である事が分かりました。
由緒沿革を読むと勧進大相撲発祥の地と書かれており、江戸時代には境内で
度々相撲が開催されていたとの事、知らなかったのでとても勉強になりました。
この事を知ってから改めて拝殿を見ると、ちょっぴり四股を踏むお相撲さんにも
見える様な気がしてしまって、何だかとても和みました。
おおよそ250年前にこちらで行われていた大相撲はどんな様子だったのだろうと
勝手に想像を膨らましつつ、ゆっくりと参拝を済ませました。
心を落ち着かせてくれる、静かで素敵な神社でした。
13
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
藏前神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都台東区蔵前3-14-11
アクセス
- 最寄駅
- 蔵前駅 から200m (徒歩3分)
- 田原町駅(東京) から580m (徒歩8分)
- 浅草駅(東武・都営・メトロ) から820m (徒歩11分)
- バス停
- 蔵前二丁目から170m (徒歩3分)
駐車場
駐車場なし
- 公開日
- 最終更新日